「はさみもの(握り物)ならクニペックスが良い」Vol.⑤ KNIPEX Cobra XS ハイテク・ウォーターポンププライヤー

KNIPEXの「はさみもの(握り物)」シリーズも5回を迎えました。

前回はとっても可愛いプライヤーレンチのXSのご紹介でしたが、今回はコブラのXS。可愛い工具が大好きな方は必見です!

KNIPEX Cobra の特徴

まずはコブラという工具がどんな物かを簡単に紹介します。

一般的にウォーターポンププライヤーと呼ばれる工具で、その名の通り配管工事に用いられる工具です。

掴み面には特殊焼き入れされた歯がつけられており、歯の硬度は約 61 HRC。
これにより耐摩耗性が高く、強固な掴力が長期間続きます。

掴む対象物に多少傷がついても良いから「とにかく目一杯力を入れて掴みたい」という時に実力を発揮するプライヤーです。

KNIPEX Cobra xs の実力

それではそのコブラの中でもっとも小さいXSの実力をご紹介したいと思います。

GitzoのD3530.FJコンプリートレッグフィックスは、ボルトが齧り付きやすいことで有名です。
今回はこの部品を使って実証実験を行います。

比較対象の工具はSnap-onのプライヤー46ACF
こちらも良い工具で、一般的な同型のプライヤーよりも硬度が高く、しっかりとワークを掴むことができます。

色々な場所で掴んでみましたが、強固に齧っているためか、ボルトを緩めようとレンチで回すと共回りしてしまいました。。
うーん残念ですがちょっと無理っぽいです。

他にクニペックスの0202-180 強力型ペンチでも試してみましたが、同じようにスルスルと共回ってしまいました。
いやむしろSnap-onの46ACFの方がマシな感じでした。

次はいよいよ本日の主役クニペックスのコブラ100mmのXS。

まさに掌サイズのミニチュア工具。可愛いですね。
しかし小さい工具というのはたいてい使い勝手がイマイチなものです。
こいつの実力や如何に?

こちらの方向に掴むとボルトの締め方向に、コブラの向きを逆にすることで緩め方向に力が掛かります。

さっきまでの苦労が嘘のように、簡単に外すことができました。コブラすげぇ!


コブラXSはプライヤーレンチXSと違って、個人的にとても使い勝手の良い工具だと思っています。

小さくて可愛い見た目は最高ですし、工具としての性能も文句がありません。

何よりプライヤーレンチXSが8,000円程度に対して、コブラXSはAmazonで3,892円です!
もちろん使用用途はまったく違うので価格で2製品を比較できませんが、価格だけなら半額です。なんとなく欲しいなぁと思った時に、コブラXSの方が財布の紐を緩めやすいのは間違いありません。

撮影機材は傷を付けたくないアクセサリーが多いので出番は多くないかもしれませんが、スピゴットが固着して手で外れない時とかあるので、一丁持っておくと意外と重宝すると思います。

クニペックス KNIPEX ミニウォーターポンププライヤー コブラ 100mm 8700-100
●素早く簡単にアゴの幅を細かく調整できます。●てこの原理を最大限発揮するデザインで高いグリップ力を発揮します。●ジョイント部は横方向へのブレを防止する3枚合わせ(ボックスジョイント)です。●口幅を最大に調節して握っても、ハンドルの間にクリア...
The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!
タイトルとURLをコピーしました