2021年 今年買ったモノを振り返ります

今年も気付けばあっと言う間に12月。今年もコロナ禍が影響し、さほど多くの新製品には恵まれませんでしたが、それでもいくつか素晴らしい製品との出会いもありました。今回はそれらを振り返ってみたいと思います。

ではではスタート!

Gitzo Légende 三脚&バックパック&ミニトラベラー

INDIEGOGO ジッツオ レジェンド三脚

2021年を代表する三脚といえば、やはりGitzo初のクラファン三脚「レジェンド」でしょう!
初期ロットこそ梱包不具合による遅延がありましたが、日本納品分はなかなかの完成度だったと思います。

ミニトラベラーは前からあるモデルですが、超お買い得価格でセットになっていたので、ちょうど欲しかった人には嬉しいサプライズだったと思います。

ただバックパックは正直言って使いにくくてガッカリしました。もしかすると一切カメラをやった事がない人が設計したのでは?と疑ってしまうような完成度の低さ。これは大袈裟な表現ではなく、これで良いとGOを出した責任者にどうしてこれをOKしたのか問い質したいレベルです。私は撮影での使用は諦めて一般生活用として使っています。

関連記事

 

The Top Shelf – Super-Fast, All-Access Camera Bag ファーストインプレッション /トップシェルフ-超高速オールアクセスカメラバッグ

「クラファン」「カメラバッグ」と言えば、トップシェルフの超高速オールアクセスカメラバッグも今年届きました。

The Top Shelf – Super-Fast, All-Access Camera Bag ファーストインプレッション /トップシェルフ-超高速オールアクセスカメラバッグ

コンセプトや使い勝手はとても斬新で良かったと思います。
しかし、これまた残念ですが数回使っただけで、今はホコリを被っている状態です。なぜなら小さい(狭い)。
私が使っているミラーレス機(Nikon Z6Ⅱ/Z7)では小さすぎて非常に使いにくいのです。Z50ならギリギリ使えるかもしれませんが、それでもサイドアクセスなんかは厳しい狭さです。
もう少し大きければ…と惜しまれる製品でした。

関連記事

 

ミステリーランチ カメラチェストリグ Mystery Ranch Backpacks & Bags DSLR Chest Rig Pack

カメラバッグ、もうひとつ買いました。

Mystery Ranch Backpacks & Bags Dslr Chest Rig

※画像はメーカーHPより

ふたつ失敗を紹介しましたが、こちらはなかなか良かったです。どちらかと言うと「補助バッグ」で私は「カメラストラップの代わり」として使っています。
長時間、移動をともなう撮影をする際は、撮影が非常に楽になりました。またバイクでのロケハンでは、もうこれが無い生活は考えられません。
刺さる人には刺さる逸品です。

*タイトル

 

ACRATECH GXP

アクラテック acratech GXP

購入は今年ではなく2020年12月だったのですが、ご紹介したのは今年に入ってからでしたので、今年の機材として紹介させていただきます。
従来のアクラテック雲台とほとんど代わり映えしないデザイン&性能&操作性ですが、それぞれ少しずつ性能アップしています。すでにアクラテック製品をお使いの方にはお勧めしませんが、新たに導入しようと検討されている方には、断然こちらをお勧めします。

関連記事

 

ARCA-SWISS Z2+

中古ですがアルカスイスZ2+を買いました。

ARCA-SWISS Z2+ アルカスイス

ずっと気になっていて気づいたら廃番になっていた製品でしたが、廃番になったということは、それだけ人気がなかったと言う事…。使ってみると人気が出なかった理由も何となく分かりました。

そしてもうひとつ

Velbon QHD-66AS

Velbon QHD-66AS

お次は試作品(B級品)のまま製品化されることなく廃番となったベルボンの自由雲台「QHD-66AS」。こちらも「ああ、これは製品化せずに正解だな」と触って1分で思いました。

廃番にはそれ相応の理由があるよなぁと実感した2製品でした。

関連記事

 

ReallyRightStuff コンパクトパノジンバル雲台 PG-01 ASCENDバージョン

RRSには古くからPG-01という軽量なパノ・ジンバル雲台がありましたが、雲台一体型のASCEND-14の発売により、ASCEND雲台にそのまま組み込めるベースが開発されました。

RRS コンパクトパノジンバル雲台 PG-01 ASCEND専用ベース

小型軽量カメラ向きの機材ですが、多重列パノラマ撮影程度であればよほど風や振動が強い環境や、夜景星景じゃない限り、問題なく使えると思います。

関連記事

ReallyRightStuff コンパクトパンニングクランプ PC-LR-40

RRSの新製品と言えばパノラマクランプ「PC-LR-40」が一番記憶に新しいところ。

PC-LR-40 ReallyRightStuff

今回から新たに採用されたRマウント(ロゼットマウント)はRRSマニア間で大きな話題となりました。クランプ幅の狭さに評価が分かれそうな製品ですが、私はとても満足しています。

関連記事

Really Right Stuff Macro150 マクロフォーカシングレール

今年買ったReallyRightStuff製品はもうひとつ。マクロフォーカシングレール「Macro150」です。

Really Right Stuff macro 150 RRS

期待の新製品でしたが、すぐにリコール対象となりました。すでに交換品と入れ替わっていますが、KIRKのFR-2(現行機はFR-3)と比較すると、まだ届かないなぁというのが正直なところ。
ただ微動ノブにマイクロメーターが搭載されたのは心躍りました。お勧めまではしませんが、RRS好きなら買っても後悔しないかもしれません。

関連記事

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

KIRKはひとつだけ、LRP-3 7.5インチ多目的レールを買いました。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

見た事ない製品でしたので、つい興味が湧いて買っちゃったという感じでしたが、ダブルクランプとプレートのセットというどこにでもある製品でした。製品としては可もなく不可もなくですが、かなり後発ですから、もう少し目新しい部分があっても良かったと思いました。

関連記事

SmallRig モバイルバッテリーホルダー

個人的に今年一番のヒット製品だったのが「SmallRig モバイルバッテリーホルダー」です。

SmallRig 2336 2220

最近はLEDライトやカメラにUSB給電しながら撮影する機会が増えたので、モバイルバッテリーが大活躍しているのですが、そのモバイルバッテリーをどこに置いておくか?という問題がありました。
この製品のおかげで簡単に解決できました。めっちゃお勧めです。

決済画面のクーポンコード欄に「haku」と入力していただけると、どなたでも10%OFF(予約商品を除く)になりますので、ぜひぜひご活用ください。(別の商品を購入される場合でもクーポンは適用されます)

スーパークランプ ( 蟹バサミクランプ) 2220
スーパークランプ ( 蟹バサミクランプ) 2220【SmallRig - DIYカメラリグ、スタビライザーと他のカメラアクセサリー。】
ポータブルパワーバンク用ホルダー BUB2336
ポータブルパワーバンク用ホルダー BUB2336【SmallRig - DIYカメラリグ、スタビライザーと他のカメラアクセサリー。】
関連記事

NiSi 角型フィルター用 クレバークリーナー

角形フィルターを使っていて一番気になるのはホコリです。クリーニングクロスやブロアーでお手入れするのですが、これが屋外では結構手間がかかります。
そこで購入したのがNiSi の角型フィルター用 クレバークリーナー。

NiSi 角型フィルター用クレバークリーナー

良い感じでホコリや指紋汚れを拭き取ってくれるので重宝しています。価格もお手頃で軽くて扱いやすいのも良いですね。

関連記事

JOBY スマホ用スタビライザー Smart Stabilizer JB01656-BWW

JOBY「撮る 観るJOBY投稿コンテスト」で受賞したときの賞品としていただいた「Smart Stabilizer JB01656-BWW」。

joby Smart Stabilizer JB01656-BWW

初めて電動スタビライザーを使ったので、当製品を他社製品と比較して優劣をつけることは出来ませんが、スマホという日常的なアイテムを本格的な機材にできるという点は私にとって斬新でした。

関連記事

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

2021年に買ったレンズはこれ一本だけだった気がします。カメラボディなんて1台も買いませんでした。そんなことは、カメラを始めて初めての経験です。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー

商品撮影用に一眼レフ機を残していましたが、とうとうこのレンズを購入したことによって、お役御免となりました。他のZレンズと比べるとピントの迷いが多い気がしますが、その他にはまったく不満はありません。Zマウントでは一番気にいっているレンズです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】ニコン NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
価格:134070円(税込、送料無料) (2021/12/20時点)

楽天で購入

 

 

関連記事

今年も昨年同様、コロナウイルスに影響を受けた一年でした。まだまだ予断は許しませんが、ようやく感染者数が抑えられ、日に日にニュース報道も減ってきました。このまま終息してくれることを祈ります。

まだまだ明るい世の中ではありませんが、このどうしようもない散財ブログを読んで「またバカやってるなぁ」と笑って和んでいただけたら幸いです。

2022年はみなさまにとって良い1年になりますように!

The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!
タイトルとURLをコピーしました