2022-02

カスタム・改造

光 スポンジカバーのラベル糊跡問題が改善されたと聞いて、8年振りに買ってみた話し

「最近、光スポンジカバーのラベルの糊跡が残らなくなったとAmazonレビューに書いてあるのですが、本当かどうか知ってますか?」という読者さま情報をいただきまして、早速真偽のほどを確かめることにしました。正直、光スポンジカバーって凄く安くて見...
メンテナンス・工具・ケミカル

三脚のナットロックに使用するグリース(またはグリス)の使用上の注意と塗布方法

三脚のナットロックの潤滑に必要不可欠なグリース(またはグリス)。しかし正しい使い方や適切な管理をしなければ、本来の性能を発揮できないばかりか、思わぬトラブルにもつながってしまいます。今回はグリースを使用する際の注意点と、私が適切だと思うグリ...
ネジ・ボルト

カメラネジを脱着するための工具まとめ

今回もマニアックな記事になります。誰かひとりでも心に刺されば良しとしましょう。カメラネジの規格カメラネジには1/4インチサイズ(細ネジ・UNC1/4-20)と、3/8インチサイズ(太ネジ・UNC3/8-16)の2種類があります。現在市販され...
アルカスイス互換アクセサリー

アルカスイスとは? 〜ARCA-SWISSの正体とアルカスイス互換のアルカスイス誤解〜

みなさま「アルカスイス」という言葉を聞いた事がありますか?趣味がカメラという方でしたら一度や二度は耳にしたことがあると思います。でもアルカスイスって何なの?って聞かれたら自信をもって答えられる方は少ないのではないかと思います。この記事を読め...
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを買ったので、どのアルカスイス互換プレート、雲台、三脚が使いやすいか調べてみた

持っている2倍テレコンとZ50と組み合わせたら1200mmの超望遠組めるな…といった理由でニコンの新レンズ「NIKKORZ100-400mmf/4.5-5.6VRS」を買いました。しかしレンズのレビューはあちこちで読めると思いますし、作例な...