2021-09

雑記

Gitzo ジッツオレジェンド製品の登録方法と、スペアパーツキットの取得方法

Gitzoのレジェンドに出資された方はトラベラー三脚もバックパックもミニ三脚もすべて永久保証が受けられます。 先日「INDIEGOGO ジッツオ レジェンド三脚&カメラバックパック プロジェクトとうとうゴール!」という記事で詳しい登録方法を...
ネジ・ボルト

マイナスカメラネジを回す工具

クイックシューなどに使われるカメラネジ。六角穴が増えてきましたが、まだまだ根強く残っているのがマイナスネジです。 コイン式とも呼ばれていて、硬貨でネジを回すことができる点がメリットですね。しかし少し奥まった所で締める場合、硬貨が当たってしま...
カスタム・改造

Gitzo Légende GK1545T-RTIのショートポールが使いにくいので自作してみたらえらい大変だった

Gitzo Légende GK1545T-RTIにはショートポールが付属していますが、残念ながらエンドフックがついていません。それだけであれば、まぁ仕方がないかと思えるのですが、センターポールの固定を緩めるとすっぽ抜けます。これが一番のス...
自由雲台

【カスタム】Velbon(ベルボン) 小型自由雲台 QHD-33をアルカスイス互換化

ベルボンの小型自由雲台「QHD-33」を長年使っているのですが、この雲台はご覧の通り、クイックシュータイプではなく「カメラネジ」タイプです。 私の機材はほとんどアルカスイス互換で統一されているので、アルカスイス互換のクイックシュークランプを...
自由雲台

Gitzo レジェンド雲台は本当に雨に強い!?濡らして実証実験してみた

以前、INDIEGOGOのサポートメールにレジェンド雲台の耐水性に関して質問を送ったところ、次のような回答がありました。 ●Gitzoレジェンド三脚は現行トラベラーと同様の耐水性 ●雲台は雨に濡れても問題ない ●使用後は必ず汚れを綺麗に拭き...
ミニ三脚

Gitzo ミニ三脚「GKTBC1」の雲台の方向を変更する方法

Gitzoのミニ三脚「GKTBC1」の雲台はロゴマークが2本の脚の中間に位置しています。 この雲台にはパンニング機構が搭載されていないので、この位置を変更することはできません。 しかしこの事が原因で、首を倒すと三脚のバランスを保てなくなり、...
カスタム・改造

Gitzo ミニトラベラー「GKTBCN」をアルカスイス互換化

INDIEGOGOで入手したジッツオのミニトラベラー「GKTBCN」。私はGitzoのノアールデコール塗装があまり好きでは無いのですが、ミニチュアになるとちょっと可愛く感じてしまうから不思議です。 ただせっかくレジェンドがアルカスイス互換な...