Gitzo ジッツオレジェンド製品の登録方法と、スペアパーツキットの取得方法

Gitzoのレジェンドに出資された方はトラベラー三脚もバックパックもミニ三脚もすべて永久保証が受けられます。

先日「INDIEGOGO ジッツオ レジェンド三脚&カメラバックパック プロジェクトとうとうゴール!」という記事で詳しい登録方法を書きましたが、バックパックもミニ三脚も別途登録が必要です。

そしてトラベラー三脚とバックパックの製品を登録すると無料のスペアパーツキットを受け取ることができます。

今回はバックパックとミニ三脚の登録方法と、スペアパーツキットの取得方法をご紹介したいと思います。

バックパックとミニ三脚の登録方法

まずはこちらのURLにアクセスし、ログインしてください。(初めての方は登録してください。注意点としては、INDIEGOGOで登録したメールアドレスと同じメールアドレスで登録してください。同じじゃないと登録完了メールが届かないそうです。)

Videndum Media Solutions

ページ左上の方に「登録製品」という項目をクリック。

リンク先のページ内の「製品を登録する」をクリック。

Point

●バックパックを登録したい方は「GCB LG-BP
●ミニ三脚を登録したい方は「GKTBCN

 

と入力してください。

「この製品に適用される保証を確認する」ボタンをクリック。

購入日を入力し、「保存して次へ」ボタンをクリック。(領収書は追加しなくても登録できます)

バックパックはQRコードの登録はありません。ミニ三脚の場合はトラベラー三脚のQRコードと同じシリアルナンバーを登録しました。

「販売店で購入しました」をクリックし、その下のボックスに「indiegogo」と入力し「保存して次へ」ボタンをクリックし、登録は完了です。お疲れ様でした。

一応登録できているか「製品リスト」をクリックして確認しておきましょう。

そして登録が完了しますと、登録したメールアドレス宛に「保証登録」という件名でメールが届きます。

無料のスペアパーツキットの取得方法

※画像はGitzoの製品ページより

先ほど登録が完了したら「保証登録」というメールが届く。と書きましたが、実はトラベラー三脚の登録時、私には「保証登録」メールが届きませんでした。ちなみにこのメールは二度と再送されないのだそうです。

バックパックとミニ三脚の時は届きました。なぜ届く時と届かない時があるのか、その原因は分かりません。

さらにバックパックの「保証登録」メールの中に記載されていたリンクをクリックすると「クーポンコードが適用できません」という表示が出て、先に進めませんでした。どうなっとんねん。

このトラブルは私だけではなく、全体的に同じ内容で多発しているようです。というか、誰一人「上手くいった」という報告が上がっていないので、そもそもシステムエラーなのかもしれません。

いずれ解決するまで待つというのも手ですが、じっと待つのは嫌!という私のようなせっかちさんは、カスタマーサポートへ連絡しましょう。

私はgitzoinspires@gitzo.comに問い合わせしちゃったので、英語のやりとりになっちゃいましたが、普通にヴァイテックイメージング株式会社 カスタマーサービスで日本語で対応してくれるようです。なんだ失敗したなー。

ヴァイテックイメージング株式会社 カスタマーサービス
https://warranty.vitecimagingsolutions.com/support

私のケースでは「登録メールが届かなかったこと」「名前」「登録のメールアドレス」を伝えただけですぐにスペアパーツキットを手配・発送してくれました。

届いた!

そして一昨日、無事に取得できました!製品登録の型番などいちいちサポートに問い合わせて、ちょっと大変でしたが、何とかすべて完了してひと安心です。

この記事がすべてのレジェンダーのお役に立てれば幸いです。

The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!
タイトルとURLをコピーしました