2020-07

3WAY雲台

Husky ハスキー雲台一体型 スタジオJinモデル レビュー&カスタムアルカスイス互換

今回はスタジオJinから販売されているHusky三脚スタジオJinモデルをご紹介したいと思います。Husky三脚自体は非常に古くからある物ですので、なにを今さらという方も多いと思いますが、最近の若い方々には逆に新鮮に見えるのではないでしょう...
Nikon Z50

【お詫び】Nikon Z50 Lプレート発売中止のお知らせ

大変申し訳ございません。 SmallRigと共同で製作してきたNikon Z50のLプレートの発売が中止となりました。 楽しみに待っていてくださった読者の皆さまに心よりお詫び申し上げます。 新型コロナウイルスの影響により開発がたびたび延期と...
雲台

手元を離れていった雲台たちとその理由〜KIRK編〜

ブログ引越しのために過去の記事を見ていると、すでに売却して手元に残っていない雲台も多々ありました。今回はKIRKの雲台に絞って手放してしまった理由について記録を残しておきたいと思います。 気づけばKIRKの雲台は全部手放していた! 自分でも...
自由雲台

Acratech アクラテック NOMAD アルカスイス互換ボール雲台

今回もはてなブログからのお引越し記事でリライトです。まずはスペックから。 スペック 耐荷重 25ポンド(11.4 kg) ボール直径 1.5 インチ(38 mm) クイックリリースクランプ長さ 2.37 インチ(60 mm) 三脚ねじ 3/...
ギア雲台

アルカスイスC -1 CUBE GP 3年使った感想

そろそろ「はてなブログ」の自分のブログを終わらせようと思い、記事の引越しを兼ねて改めて各機材のレビューをしていきます。 今回はARCA-SWISSの最上位機種「C1 CUBE GP(以下、GP)」です。私がGPを購入したのは発売後すぐに予約...
Nikon Z50

Nikon Zのファームウェアが公開。来るべきテレコン&70-200F2.8に備えよう!

ニコンZのファームウェアが公開されましたので、早速アップデートしました。 ファームウェアは以下URLから無償でダウンロードできます。 Z50: Z6: Z7: 導入方法 ファームウェアアップデートの手順を記載しておきます。導入・操作方法は3...
KAWASAKI W175

KAWASAKI W175 Cafe 2ヶ月目で気づいたこと

基本スペックに関しては前回記事「KAWASAKI W175 Cafeを買ったので自慢したい」をご覧ください。 カワサキの175ccバイクW175を購入して2ヶ月以上経ったので、気づいたこと、感じたことを記録しておきたいと思います。 ●新車で...
三脚アクセサリー

お手頃な三脚グリップが登場!便利なレリーズホルダーつき

洗濯できる三脚グリップ 三脚グリップ(三脚カバー・レッグウォーマー)は、三脚をうっかりぶつけたり、こすってしまうといった思わぬ事故による傷を防いでくれたり、真冬のアルミ製の脚の凍えるような冷えから手を守ってくれるアクセサリーです。 そしてこ...
三脚アクセサリー

どないせいっちゅうねん!RRS レッグカラー TA-TLC

今年の2月にReally Right Stuffのレッグカラーを買って、シリーズ2と3に装着して5ヶ月経とうとしているのですが、まったく活用できていません。 最初は嬉しすぎて試しに色々やってみたのです。 Safariクランプをつけてみたり、...
Nikon Z50

ついに完成!Nikon Z50専用Lプレート by SmallRig

長かった!何が?ってNikon Z50専用Lプレートが発売されるまでの期間が、です。昨年11月22日のZ50発売から8ヶ月、ようやく発売が正式決定したのでご紹介したいと思います。 (2020/07/28:発売が中止となりました。詳しくは以下...