メンテナンス・工具・ケミカル BONDHUSのナイフ形六角レンチ「ゴリラグリップ」のOEM品?MAC ToolsのSHK9 海外製(特にアメリカ製)のカメラ機材のネジ類はインチサイズが多用されています。 ボルトナットであればモンキーレンチがあれば事足りますが、六角穴の場合はそういう訳にはいきません。 そんな時に持っていると便利なのがBONDHUS(ボンダス)のナ... 2021.06.30 メンテナンス・工具・ケミカル
nikkor z mc 105mm f/2.8 vr NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー ニコンの新レンズZマイクロ105mm、めちゃ売れに売れているらしいですね。 予約殺到で配送までに時間がかかるというニュースが流れました。私は6/4にヨドバシに注文したので、無事発売日の6/25に届きました。 とりあえずスペックから。 型式 ... 2021.06.28 nikkor z mc 105mm f/2.8 vr
自由雲台 ARCA-SWISS Z-1+のカメラ台(ネジタイプ)のお話し アルカスイスZ1+のネジタイプの頭(カメラ台)のサイズを教えてほしいという問い合わせがきましたので調べました。 せっかく細かく採寸したので、自分用の備忘録として残しておこうと思います。 寸法は右図を参照してください。重量は実測値で37gです... 2021.06.18 自由雲台
アルカスイス互換アクセサリー アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅② ずいぶん前に「アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅①」という記事を書きましたが、その続きとなります。 アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅① 望... 2021.06.11 アルカスイス互換アクセサリー
メンテナンス・工具・ケミカル 「はさみもの(握り物)ならクニペックスが良い」Vol.③ KNIPEX プライヤーレンチ 86 05 150 第三弾の今回は非常に評判の良い「プライヤーレンチ 86 05 150」のご紹介です。 左が今回ご紹介したい15cmの「86 05 150」。右は比較のために置いた25cmの「86 02 250」。 特徴 ●つかむ・締める・曲げる。様々な作業... 2021.06.09 メンテナンス・工具・ケミカル
メンテナンス・工具・ケミカル 【2022/02/16結論】Husky三脚の脚の固定ボルトナットのお話し 今回の記事はHusky三脚、下図の赤く囲ったパーツのお話し。 部品名は「HUSKY三脚用 脚部取付けナット B-7 (税込)550円」と「HUSKY三脚用 脚部取付けボルト B-6 (税込)1,100円」です。 ある日、Huskyを分解清掃... 2021.06.08 メンテナンス・工具・ケミカル
カスタム・改造 【寄稿】HAKUさんの情報を頼りにARCA-SWISS Core60にKIRKクランプを換装してみた 当ブログの読者さまから問い合わせがあり、ARCA-SWISS雲台のカスタムの仕様をお伝えしたところ、何とご自身でパーツを揃えて換装しちゃったという猛者から連絡がありました。 せっかくなのでそのカスタム方法を皆さまにも知っていただきたく寄稿し... 2021.06.04 カスタム・改造
トラベル三脚 Gitzo Légende 三脚&バックパックがついに今週発送!楽しみ!でもちょっと不安もあるプロジェクトだと正直思ってる INDIEGOGOのクラファンでプロジェクトを達成したGitzoのLégende 三脚&バックパック。早い方だと海外では約1ヶ月前に受け取っているようですね。 そしてついに今週から日本への発送が始まる。みたいなメールが届きました。 楽しみで... 2021.06.02 トラベル三脚
ネジ・ボルト 6/1はねじの日。ついに禁断のアルカスイス純正ネジについて語ろうと思う 本日、6月1日は「ねじの日」だそうです。 なにやら「ねじ商工連盟」なる組織が1975年7月に制定したもので、6月1日にJISにねじ製品類が指定されたことに因んでのことです。 そこで当ブログでは、ねじの日を記念して、禁断の「アルカスイス純正ネ... 2021.06.01 ネジ・ボルト