【不具合報告】ケーブルリリーフスペーサーをお買い上げの皆さまへ

先日販売が開始されたSmallRigのケーブルリリーフスペーサーが本日私の手元に届きました。しかしチェックしたところ、重大な不具合が発覚しましたので報告します。

クランプを固定するとズレる(傾く)

最初の試作品の段階ではズレなかったので、目を疑いました。分解して原因を探ってみました。

試作品で使われていた固定用のレバーハンドルが、丸型ノブに変更されたのですが、その際、もともとM5ネジだったところがM4ネジに変わっていました。

本来、このような大きな仕様変更は一言報告が欲しかったところですが、それを今言っても仕方がありません。

ともかく1mmネジ径が細くなったにもかかわらず、そのネジを通す貫通穴(スルーホール)がM5サイズのままだった事が判明しました。

おそらくこの貫通穴が大きすぎるため、プレート設置点が支点となり、てこの原理で斜めに傾いてしまったのではないか?と思います。

対策

すでにこの問題はSmallRigに報告し、対策に動いてもらってます。まだ正式なアナウンスがありませんが、詳細が分かり次第、当ブログでもご案内します。

また現状の状態のまま使用して良いか?についても私の判断では何とも言えません。個人的な意見では、ネジ自体が折れてしまうことはないと思いますが、ネジ山やネジ穴にダメージを与える可能性もあるので、正式にアナウンスがあるまで使用を控えられた方が良いと思います。
※3kg以内の機材あれば、通常使用では問題ないという見解が発表されましたので、お使い頂いて問題ないと思います。

解決に時間がかかる?

すぐに対策に動いても、テストや検証する時間が必要ですので、多少のお時間はかかると思います。私を信用して購入してくださった方々には本当に申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

追記(1/14)

現在原因の究明と改善へむけた対策に動いていると報告がありました。すべての購入者様に対して近日中に報告の連絡をすると言っておりますので、しばらくお待ちください。

追記(1/16)

SmallRig社より以下のような内容のメールがありましたので報告いたします。

「ケーブルリリーフスペーサー2634 不具合のお詫び」

お客様各位
平素より大変お世話になっております。SmallRigの邱と申します。この度は、弊社のケーブルリリーフスペーサー2634製品に、クランプの固定時に傾くという不具合現象が発生しております。お客様に多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。現在、社内で原因の調査と改善に向けて鋭意対応中でございます。尚、現在の状態でも製品はご利用頂けます。耐荷重は3kgとなっております。ご不便をお掛けし大変恐縮ですが、今しばらくお待ち下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

一応使用は(3kg以内であれば)問題ないとの事ですので、引き続き検証をしていきたいと思います。

追記(4/14)

最後の追記から3ヶ月も経ってしまいました。ようやく補修パーツが完成し、発送の依頼を行いました。当該記事も書きましたのでご一読ください。

SmallRigケーブルリリーフスペーサー 補修パーツの交換方法

The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!

コメント

  1. […] 当ブログの過去記事のリンク 爆誕!!最高のケーブルリリーフスペーサー 遂に販売開始 ! SmallRigケーブルリリーフスペーサー2634 SmallRig ケーブルリリーフスペーサー 2634 ファーストインプレッション 【不具合報告】ケーブルリリーフスペーサーをお買い上げの皆さまへ […]

  2. […] 製品記事のリンク 爆誕!!最高のケーブルリリーフスペーサー 遂に販売開始 ! SmallRigケーブルリリーフスペーサー2634 SmallRig ケーブルリリーフスペーサー 2634 ファーストインプレッション 【不具合報告】ケーブルリリーフスペーサーをお買い上げの皆さまへ […]

タイトルとURLをコピーしました