ギア雲台 全方位ギア駆動せよ!上下方向の微動システムについて考えてみた〜その②〜 全方位ギア駆動せよ!上下方向の微動システムについて考えてみた 去年の夏に上の記事を書いたのですが、完全に納得のいく結果には辿り着けませんでした。 と言うのも、この上下移動システムですと、アクセサリーターミナルが完全に塞がれてしま... 2023.01.30 ギア雲台
カスタム・改造 久々にワンオフ。ARCA-SWISS P0 Hybrid用スペーサーをSmallRigのオーダーメイドサービスで作ってもらった話 ARCA-SWISS P0 Hybridは素晴らしい雲台です。しかし一点、大きな不満点があります。 最高の雲台 ARCA-SWISS P0 Hybrid 最大の不満点 P0 Hybridの純正クランプ(classic)の固定ノブ... 2022.08.22 カスタム・改造
雑記 2021年 今年買ったモノを振り返ります 今年も気付けばあっと言う間に12月。今年もコロナ禍が影響し、さほど多くの新製品には恵まれませんでしたが、それでもいくつか素晴らしい製品との出会いもありました。今回はそれらを振り返ってみたいと思います。 ではではスタート! Gitzo... 2021.12.20 雑記
アルカスイス互換アクセサリー SmallRig 汎用スマートフォンホルダー 2415 使って気付いた問題点と改善策 本日ご紹介する製品はこちら。 どこかで見たようなスマホホルダーですが、実はこちらがオリジナル。値段もあちらの半額以下となっております。 とても革新的な機構が採用されており、初めて見たときは「すっげぇなコレ!」とブチ上がり... 2021.10.20 アルカスイス互換アクセサリースマートフォン用
三脚アクセサリー やっと見つけた!SmallRigのモバイルバッテリーホルダー 最近のデジタルカメラはモバイルバッテリーなどからUSB経由で充電したり、給電しつつ撮影できる機種が増えてきました。 しかしそうすると問題も出てきます。 その繋いだモバイルバッテリー、一体どうするの?ってこと。 一般的な... 2021.08.12 三脚アクセサリー
アルカスイス互換アクセサリー アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅② ずいぶん前に「アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅①」という記事を書きましたが、その続きとなります。 アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅... 2021.06.11 アルカスイス互換アクセサリー
アルカスイス互換アクセサリー 【SONY対応】ストロボスタンドプレートを更に気合いを入れて作ってみた 一昨年「コールドシュースタンドプレート」というアクセサリーを作りました。 どんな物か簡単に説明しますと、ストロボをアルカスイス互換の三脚や一脚などに装着できるクイックシューでありながら、直接テーブルなどに置いてスタンドとしても... 2021.04.21 アルカスイス互換アクセサリー
雑記 2020年 今年買ったモノを振り返ります 今年も気付けばあっと言う間に12月。今年もたくさん買い物をしました。失敗もありましたが、素晴らしい製品との出会いもありました。今回はそれらを振り返ってみたいと思います。 ではではスタート! 150mm角型フィルターケース 202... 2020.12.14 雑記
アルカスイス互換アクセサリー 今度はコールドシュースタンドプレートを作ってみた 仕事仲間とブツ撮りをしていた時のことでした。ガシャーンッ!という音がして振り返った時には、すでにストロボが息絶えていました。 友人曰く、ストロボの角度を変更しようと操作したら落下したそうです。一見すると電池カバーが開いただけで... 2020.12.10 アルカスイス互換アクセサリー
アルカスイス互換アクセサリー 【使える】アルカスイス互換アクセサリーおすすめ11選! アルカスイス互換アクセサリーは多種多様、たくさんのメーカーから販売されていますが、とにかくハズレが多いこの界隈。なかなか「コレ!」と勧められる製品が少ない状況です。 今回は私が使ってきた中でこれは良かったというアルカスイス互換アクセサ... 2020.10.13 アルカスイス互換アクセサリー