KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ レビュー

先日「B&Hでカメラ機材を買ってみよう!」という記事を書いていた時に、うっかりポチってしまったKIRKのLRP-3が到着しました。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

マクロレールとして利用する方が多いと思いますが、パノラマ撮影のノーダルプレートとして、またはビデオ雲台やジンバル雲台に装着する時バランス調整用ベースとしても有効なアクセサリーです。

まずはデュアルクランプ。こういうクランプってRRSなど他社からも出ていましたが、後発であるKIRKがどんな風に仕上げてきたか気になっていました。

早速くるっと裏返してみました。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

なんだ、下側が小型クランプ「QRC-1SQ」というだけか。ちょっぴり目新しさを期待していただけに残念。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

上側のクランプは多分「QRC-2.6SB」。水準器のない2.6インチのレンチ内蔵タイプです。ネジを外すと、クランプの方向を変えることができます。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

もちろん取り外すことも可能です。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

クランプの底には正方形のホゾがあり、小型クランプの底にはそのホゾがぴったり収まる溝があります。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

底の話しついでにプレートの底にも触れておきます。底面中央にMAGPUL社のQD(Quick Disconnect)システムに対応するステンレス製のQDソケットが設けられ、ワンタッチでMAGPUL製スリング等の着脱が可能です。

果たしてマクロレールにカメラを装着したままQDを使うか?と聞かれたら個人的には「う〜ん」ですが。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

プレートの側面には目盛りがレーザー刻印されています。しかしパノラマ撮影で使う場合に正確なNPPに合わせるのは結構大変です。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

なぜなら下側クランプの上面にしかセンターマークがないので、側面からはセッティングできないからです。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

大型水準器が搭載されています。個体差はあるかもしれませんが精度は悪くないです。

製品の感想としては、プレートの大胆な肉抜きが格好良く、特にロゴのプレートが埋め込まれた部分がクールです。改善してほしい点がひとつ。下側クランプの側面にセンターマークを刻印してほしいです。

KIRK LRP-3 多目的レール7.5インチ

この刻印があるだけでプレートの目盛り合わせが簡単になりますので、ここだけで良いのでマイナーチェンジしてほしいです。

スペック

本体:6061-T6アルミ合金製
表面処理:硬質アルマイト・ブラックサテン仕上げ
重さ:約306g
プレート長さ:約190mm
ネジ穴:1/4-20(細ネジ)1箇所
小ネジ穴:#4-40inネジ 2箇所
クランプ幅:約66mm
工具:5/32in六角レンチ内蔵
生産国:アメリカ合衆国

価格:$148

Multi purpose rail LRP-3
LRP-3 multi-purpose rail

The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!
タイトルとURLをコピーしました