ケース・バッグ・ポーチ NiSi 円形フィルターケース CADDY II レビュー 先日発売されたKANIのフィルター「ストリーク レインボー 82mm」を購入しました。アナモルフィックレンズのような直線状のフレア効果が得られるレンズフィルターです。 このフィルターについては別の機会に紹介させていただくとして、今回は82m... 2023.12.12 ケース・バッグ・ポーチ
アルカスイス互換アクセサリー SLIKのアイブラケット改良版「アイブラケットR」が本当に改良されたのか検証してみた SLIKのアイブラケットは普通のアルカスイス互換プレートに見えて、実はLブラケットのように構図を縦横自由に変更できるという画期的な製品です。 どんな製品か知りたい方は以前書いた記事 アルカスイス互換汎用プレートの決定版となるか?「SLIK ... 2023.03.12 アルカスイス互換アクセサリープレート
プレート アルカスイス互換汎用プレートの決定版となるか?「SLIK Iブラケット(アイブラケット)」 アルカスイス汎用プレートは正直なところ推奨できない物が大半です。 その理由はたくさんありますが、強いてひとつだけ理由を挙げるなら「使いにくいから」です。 快適に使える汎用プレートに出会えないまま現在に至りますが、本日(2022年3月25日)... 2022.03.25 プレート
ネジ・ボルト カメラネジを脱着するための工具まとめ 今回もマニアックな記事になります。 誰かひとりでも心に刺されば良しとしましょう。 カメラネジの規格 カメラネジには1/4インチサイズ(細ネジ・UNC1/4-20)と、3/8インチサイズ(太ネジ・UNC3/8-16)の2種類があります。 現在... 2022.02.10 ネジ・ボルトメンテナンス・工具・ケミカル
プレート カメラボディに雲台のクイックシュープレートを取り付ける時のカメラネジの締め付け方 カメラボディとクイックシュープレートを締結するネジがしっかり締まっていない場合、一体どういった事が起こるのでしょうか? 答えはクイックシュープレートが 緩んでしまう可能性が高まります。 三脚や雲台がどんなに強くても、クイックシュープレートの... 2021.10.14 プレート
雑記 加古川海洋文化センターから見る工場夜景 先週の土曜日は2月とは思えないほどとても暖かい日でしたので、久しぶりにバイクで出かけました。タイトルではまるで加古川海洋文化センターに行ってきた!みたいな感じですが、実はバイクで走っていてたまたまたどり着いただけです。 実はこの日はまったく... 2021.02.19 雑記
ケース・バッグ・ポーチ 82mm円型フィルターが入るケース「COMODO」をめっちゃ改造してみた話し 関連記事:82mm径のフィルターまで入る!COMODOフィルターケース 82mm径の円型フィルターが収納できる数少ないケースで、さらにリーズナブルなものと言えば、我らがケンコートキナーの「COMODO」ですね。 お値段約2500円で8枚も収... 2021.01.21 ケース・バッグ・ポーチ
トラベル三脚 【三脚レビュー】Really Right Stuff トラベル三脚 ASCEND-14で行く水島コンビナート 昨年末に買ったばかりのReally Right Stuffの新三脚「ASCEND-14」を持って岡山県倉敷市の水島コンビナートへ工場夜景の撮影に行ってきました。そこで分かったASCEND-14の実力と一番のお勧めモデルをご紹介したいと思いま... 2021.01.03 トラベル三脚
レンズフィルター NikonZレンズ&フィルターで回る尼崎工場夜景 今回はNikon Zレンズに様々なフィルターを付けて、全国十二大工場夜景都市にも加盟している幻想的で美しい兵庫県尼崎の工場夜景を撮影してきました。 レンゴー株式会社尼崎工場 段ボールで有名なレンゴーの工場を撮影できるスポットが、阪神杭瀬駅か... 2020.10.10 レンズフィルター
3WAY雲台 【三脚レビュー】Husky ハスキー雲台一体型 スタジオJinモデル レビュー&カスタムアルカスイス互換 今回はスタジオJinから販売されているHusky三脚スタジオJinモデルをご紹介したいと思います。Husky三脚自体は非常に古くからある物ですので、なにを今さらという方も多いと思いますが、最近の若い方々には逆に新鮮に見えるのではないでしょう... 2020.07.31 3WAY雲台プロ用三脚