撮影方法 真俯瞰撮影が上手くいかない方に試してみてほしい方法 真下にレンズを向けて撮影する手法が「真俯瞰撮影」。この真俯瞰撮影が「どうにも上手くいかない」という悩みをたまに聞きます。今回はそんな悩める真俯瞰愛好家のために私の撮影方法をご紹介したいと思います。まず多くの方が試されているであろう方法が「サ... 2023.05.08 撮影方法
その他 スーパークランプにRRSのクランプB2-LR IIを付けると色々捗るからお勧めしたい話し 「スーパークランプ」は、Uフックやトレーシングペーパーポールを装着できる、スタジオ現場では必須のアクセサリーです。今回はこのスーパークランプにRRSのレバークランプを合体させて便利に使う方法をご紹介したいと思います。スーパークランプが有名な... 2022.04.06 その他
アルカスイス互換アクセサリー アルカスイスとは? 〜ARCA-SWISSの正体とアルカスイス互換のアルカスイス誤解〜 みなさま「アルカスイス」という言葉を聞いた事がありますか?趣味がカメラという方でしたら一度や二度は耳にしたことがあると思います。でもアルカスイスって何なの?って聞かれたら自信をもって答えられる方は少ないのではないかと思います。この記事を読め... 2022.02.08 アルカスイス互換アクセサリー雑記
ライティング Manfrottoスーパークランプ完全読本 全国の機材オタのみなさまこんにちは。今日も機材紹介のお時間がやってきました。本日のお題は「スーパークランプ」ですが、スーパークランプだけだと非常に地味な記事で終わりそうですので、組み合わせると便利なアクセサリーや、活用法まで幅広くご紹介した... 2020.05.11 ライティング
撮影方法 ブツ撮りであるとめちゃくちゃ便利なアクセサリー 今回はブツ撮りであるとめちゃくちゃ便利なアクセサリーをいくつか紹介したいと思います。ひっつき虫繰り返し貼ってきれいに剥がせる粘着剤です。メモの貼り付けや小物の固定などに大変便利です。ブツ撮りでは不安定で立たせにくい商品を立たせるために使うこ... 2020.04.11 撮影方法
エントリー三脚 脱三脚初心者!安くて使える次の一本を各メーカーに聞いてみたよ② 三脚難民の皆さまごきげんよう。今回はいよいよ「脱三脚初心者!安くて使える次の一本を各メーカーに聞いてみたよ」のつづき、シリーズ第2弾となります。それでは早速各メーカー・代理店様から推薦していただいた三脚を実際に大型カメラ店へ見に行き、触って... 2020.03.21 エントリー三脚
エントリー三脚 脱三脚初心者!安くて使える次の一本を各メーカーに聞いてみたよ カメラ初心者三脚なんて1000円か2000円くらいの安物で十分でしょ?そう思っていた時期が私にもありました。実際、初めて買った三脚はヤマダ電機のワゴンに入っていた1000円のセール品(半額セールだったと記憶しています)でした。しかし本格的に... 2020.03.09 エントリー三脚
アルカスイス互換アクセサリー ニッチ過ぎて惚れるメーカー HejnarPHOTO 今日は非常にニッチなアルカスイス互換製品をリリースしてくれる事で有名なHejnarPHOTOの中でも更にニッチなアクセサリーをご紹介したいと思います。HejnarPHOTOって?まずこのメーカー自体を知らない方のために少しだけ会社概要を書か... 2019.12.13 アルカスイス互換アクセサリー
雑記 2019年 今年買ったモノを振り返ります 気付けばあっと言う間に12月。今年もたくさん買い物をしました。失敗もありましたが、素晴らしい製品との出会いもありました。今回はそれらを振り返ってみたいと思います。ちなみに各製品の説明文の最後に付けた星の数は私の気分です。星が少なくても使って... 2019.12.09 雑記
ケース・バッグ・ポーチ 三脚バッグ(三脚ケース)を買った!気分は最高 突然ですが、私にとって三脚は一生モノではありません。ウン十万円かけて購入した三脚も長く使って10年かな?と思います。いずれは買い換えたり、インテリアとして飾られる日がくるでしょう。しかし三脚バッグ(三脚ケース)はどうでしょうか?おそらくボロ... 2019.09.26 ケース・バッグ・ポーチ