三脚なんて1000円か2000円くらいの安物で十分でしょ?
そう思っていた時期が私にもありました。実際、初めて買った三脚はヤマダ電機のワゴンに入っていた1000円のセール品(半額セールだったと記憶しています)でした。
しかし本格的に使い始めるとすぐに気づくわけです。
「あ、ダメだこれ」
しかしこの段階でも何万円もする三脚を買おうなんて気持ちはこれっぽっちもありません。
なぜなら当時の私は安月給サラリーマンでしたので三脚に回せる予算なんて無かったからです。レンズも揃っておらず、他にもあれもこれも必要な時期でした。
正直1万円の三脚でもうーんうーんと悩んでいました。結局買ったのはSLIKのPRO400DX(脚のみ)に、同じくSLIKのAF1100Eというグリップ雲台でした。今から10年くらい前だったでしょうか?たしか総額は1万円ちょっとだったと思います。
その三脚を使ってまず驚いたのが、それまで使っていた三脚とは全然違ったことでした。ちょっとの風でもブレブレだったのに、変えた途端にブレにくくなりました。ああ三脚は価格なりなんだなと実感しました。この経験が今の私(三脚マニア)に繋がったのだと思います。
もしあなたが今、1〜3千円くらいの激安三脚を使っているのだとしたら…
今からご紹介する三脚に変えるだけであなたの写真も変わるかもしれませんよ。
各メーカー(代理店)の中の方のオススメ製品
じゃあ私のオススメ三脚はコレ!なんて紹介しても、本当にそうなの?って疑ってしまいますよね?世の中にはステマ記事だって溢れていますし、公平ぶってる私だってついつい小遣い欲しさに魔がさすこともあるでしょう。
しかし今回は(今回も)ステマ一切なしで、各メーカー及び正規輸入販売代理店の中の人に直接問い合わせして、オススメ製品を聞いちゃいました!
そして今回問い合わせしたのは以下の10社(3/10_1社追加しました)
- ヴァイテックイメージング(Manfrotto/JOBY/NationalGeoGraphic)
- ケンコートキナー(SLIK/ケンコー)
- ベルボン(Velbon)
- ハクバ写真産業(ハクバ/MARSACE)
- ワイドトレード(Leofoto)
- K&F concept(K&F concept)
- ガードフォースジャパン(VANGUARD)
- 常盤写真用品(SIRUI)
- 浅沼商会(King)
- コメット(BENRO)
そうそうたる顔ぶれです。問い合わせ内容はこちらです。
初心者に適した三脚として初めての一本はどの製品がお勧めでしょうか?
1000円〜2000円くらいで購入した三脚に不満が出てきたユーザーが、貴社現行品で購入可能な製品の中から、次に買うべき三脚のおすすめ製品を(1万円以内くらいで※1)教えてください。※1.ヴァイテック様の回答により1万円以内という金額に制限をかけるのは良くないのかな?と少し考えを改め、後半のメーカー様に送った文面は、初心者が買うという前提で考えてほしいが金額設定は無しという内容に変更しました。
それでは早速、各メーカーのおすすめ製品を見ていきましょう!
ヴァイテックイメージング(Manfrotto)
初心者が買うべき三脚ですがお勧めする製品は下記の通りとなります。
- MKCOMPACTLT-BK
- MKCOMPACTACN-BK
- MKCOMPACTADV-BK
- MKELES5BK-BH
お客様のご希望が実勢価格1万円以内ということでお勧めしております。三脚は載せるカメラにより変わりますし、雲台の種類もありますので、お客様の撮影しやすい製品を選んでいただければと思います。
MKELES5BK-BHの本体材質はアルミ製になり、重量は上から3点よりありますが、剛性などは強く堅牢です。ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
ご回答ありがとうございます!スペックだけでは何とも言えませんが、個人的にこの中ではElementトラベル三脚MKELES5BK-BHが良さそうな気がします。重さ1.15kgながら最大耐荷重が4kgあるところと、クイックシューがアルカスイス互換というのが好印象です。いずれも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
ケンコートキナー(SLIK)
初心者が2本目として購入を検討する場合という事でしたが、三脚の担当者と相談しまして、弊社のおすすめとしては「スプリント 240」が良いのではないかと考えております。今回は価格のことも考えさせていただきました。特にレンズ、カメラボディを優先して購入したいと思いますので、三脚はできるだけ安く性能が良いものにさせていただいております。よろしくお願い申し上げます。
ご回答ありがとうございます!GitzoやRRSなどの高級三脚に設けられているアクセサリーポートがあるのが良いですね。3WAY雲台は初心者にも扱いやすいと思います。また雲台を三脚から取り外しできるので、いずれは違う種類の雲台にも交換可能です。ローアングル撮影に対応し、重さ3kgまでの機材を扱う事ができますので、カメラ初心者〜中級者まで長期間使えそうですね。こちらも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
ベルボン(Velbon)
おすすめポイントについてはEXクラス(2〜3000円)のユーザーが買い替えをしたくなる理由として「より大きなカメラorレンズを購入し三脚が耐えられなくなった。」「カメラは同じだが夜景や星など、より固定が必要な撮影をするようになってきた」と言ったユーザーのレベルアップが主な要因と想定します。
→シェルパシリーズなら樹脂製の製品と異なり金属部品が多く、同じ大きさであってもかなりの強度アップが見込めます。その他、クイックシューやローポジション機構、ケースなど、主要な機能や付属品が揃っている点もポイントです。ラインナップの中では地味なシリーズですがコストと性能のバランスは弊社製品のなかでもトップクラスだと思います。大きさ・パイプ径としてはマイクロフォーサーズ機ならシェルパ435III、一眼レフ機ならシェルパ535IIIがおすすめとなります。雲台について、軽量さを重視した自由雲台を装備したモデルが自社、他社製品でも主流になりつつありますが初心者の方であれば構図作りや操作の安定感という点でハンドル雲台の方がおすすめです。この点もシェルパシリーズを推す理由の一つです。
よろしくお願いいたします!
ご回答ありがとうございます!今回問い合わせさせていただいた中で、回答をいただくまでのスピードが最速でした。こういった製品の品質面以外の、サービス面やサポート面も購入の際には重要な項目だと思います。スペック面ではセンターポールを伸ばすと最大173cmあるのが魅力的ですね。低い位置からとはまた違った世界が広がりますので、写真表現の幅が広がりそうです。こちらも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
ハクバ写真産業(ハクバ)
お問い合わせいただきました、条件に近い製品として下記をご案内いたします。
■ハクバ ブランナーT5小型トラベル三脚。脚長さ調節レバー付、エレベーター機構付、専用三脚ケース付き、3WAYクイックシュー雲台の5段三脚です。
■ハクバ HK-836B 、835B、834B 3段三脚エレベーター機構付、クイックレバー脚ロック、専用三脚ケース付、3WAYクイックシュー雲台の3段三脚です。3サイズございます。
店頭でお試しいただきご検討いただけますと幸いです。今後とも弊社ならびに弊社製品をお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
ご回答ありがとうございます!いずれも他のメーカーよりも安価なのが魅力的ですね。もし実用的であれば他の機材に浮いた予算を回せそうです。こちらも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
ワイドトレード(Leofoto)
確かにきちんとした初めての一本となると、なかなか迷われるお客様も多いと思われます。弊社からは2本ほどおススメさせていただきます。以下ご確認の程よろしくお願いいたします。
①一本目はアーバンシリーズの「LX-224CT」です。
こちらはカーボン式4段のトラベル三脚で足を180度折りたたむことが可能な機構を備えております。選定した理由としましては上記機構により携行性が高いため気軽に持ち運んでいただけること、また先にトラベル三脚を購入しておくことによりこの後より撮影を重視した大型の三脚を購入された際にも、キャラクターが被らず長くご利用いただけるのではないかとか考えました。
②二本目はレンジャーシリーズ「LS-224C」です。
こちらは足の開閉機構はないものの収納高約400㎜、重量約1㎏とコンパクトなモデルとなっています。理由といたしましてはやはり同じく機動力を重視致しました。まずはとにかく三脚をご利用いただき撮影を楽しんで頂き、今後のステップアップにつなげていただければと考えます。両者ともこの後により大型の三脚をご購入いただいてもキャラクターとしては被ることがないため長くご利用いただける製品かと思います。もちろん合わせるカメラ機材によっておススメさせていただくものも異なりますのであくまで一例としてお考えいただけると幸いでございます。またどちらも雲台・専用工具・ケースが付属してきますので追加購入せずにご利用いただける点もLeofotoの特徴となっております。(LSシリーズは石突も付属致します。)簡単ではありますが上記二本をおススメさせていただきました。ご参考になれば幸いでございます。宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます!今回問い合わせさせていただいた中で、一番力がこもった返信内容でした。Leofotoは現在日本の三脚市場の中でもっとも勢いがあるメーカーです。製品の品質が高いという評価もあると思いますが、ワイドトレードの販売力や情熱が少なからず影響しているような気がします。少なくとも私は好印象を持ちました。ただ他社よりも少し価格が高いので、初心者の方にとっては、少し手を伸ばしづらいかもしれません。こちらも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
K&F concept(K&F concept)
Thank you very much for your care and understanding of us.For photography beginners, we recommend these three tripods.Their features can meet the needs of beginners and they also meet your budget in terms of price. KF09.028 and KF09.029 are ball heads, and KF09.050 are plastic three-way heads.Have a nice day!
メールありがとうございます。私たちのケアと理解に感謝します。
写真初心者には、これらの3つの三脚をお勧めします。それらの機能は初心者のニーズを満たすことができ、価格の面でも予算を満たします。 KF09.028とKF09.029はボールヘッドで、KF09.050はプラスチック製の3方向ヘッドです。ごきげんよう!
ご回答ありがとうございます。担当者が海外の方でしたが日本語で問い合わせしたのに、きちんと対応してくれたこと、そして選んでくれた三脚も私の要望通りで、とても感動しました。サポートがしっかりしていると安心して購入できますね。クイックシューシステムがアルカスイス互換というのもGOODです。こちらも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
ガードフォースジャパン(VANGUARD)
ご質問の次に買うべき三脚は下記になります。
<選定の理由>
- 軽量かつコンパクトで持ち出しやすい
- 機構がシンプルである
- カーボンでありながらお求めやすい価格
- アルカスイス互換
- 小型ながら5kgの耐荷重
上記理由より、選定させていただきます。補足として弊社製品は…
VESTA(エントリー)→VEO(中級者)→ALTA
(プロ・ハイアマ)
上記のように3層構造プロダクトとなっており、VANGUARD製品の中でステップアップしていただけるようになっております。
TBトラベル三脚はシンプルな構造で余計な機能がなく、軽量・コンパクトなため、三脚のネガティブな要素(重くて・大きくて邪魔)という部分を払拭した製品となっております。
また三脚もカーボンに最終的にたどり着く方が多いので、少し背伸びをしていただき、こちらの製品を購入いただければ、末永くお使いいただけると思います。よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。問い合わせ後、すぐに回答をいただけました。センターポールがなぜ2段になっているのだろう?と疑問に思いましたので聞いてみました。なるほどセンターポールが2段式だからアイレベルまで高さを伸ばせるし、2段式だから折りたたんだ時に縮長が短かくなる、という訳ですね。うん賢い!クイックシューシステムがアルカスイス互換なのも嬉しいポイント。値段が微妙に高いところが初心者に受け入れられるかどうかですが、カーボンに価値を感じる方なら、むしろお買い得だと思います。こちらも売り場に行って置いてあれば触ってみて、良さそうであれば購入したいと思います。
VESTA TB 235CB(商品ページURL) https://www.vanguardworld.jp/products/vesta-tb-235cb
コメット(BENRO)
お問い合わせありがとうございます。価格的にお問い合わせに近いものですと
BENRO TSL08AN00 [スリム 4段 アルミ三脚 雲台付]
特徴は軽量。
BENRO FPA09AB00 [プロエンジェル 5段 アルミ三脚 雲台付]
特徴は5段収縮でコンパクトに収納可能。
BENRO IT15 [アイトリップ自由雲台セット]
特徴はワンタッチロック&取り外して一脚としても使用可能。
大型化、カーボン式になると価格は上がって行きます。大型三脚の方が大口径レンズ使用時などには安定感はあります。カーボン三脚はロック時の信頼感は格段にアルミ三脚よりは上がりますが価格も上がってしまいます。その他反転収納出来るタイプですとか、何種類かの三脚を販売しておりますので、販売店店頭にてお確かめ頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。問い合わせ後、回答にちょっとお時間かかったので、見に行くタイミングに間に合いませんでした。BENROはアルカスイス互換メーカーとしての歴史が古く、アメリカメーカー製品との互換性が高いのが嬉しいところ。また売り場に行って置いてあれば触ってみたいと思います。
常盤写真用品(SIRUI)
web問い合わせで問い合わせしましたが、現時点で返答がいただけておりません。回答がきましたら追記します。
浅沼商会(King)
web問い合わせ、TwitterのDMで問い合わせしましたが、現時点で返答がいただけておりません。回答がきましたら追記します。
まとめ
以上、10社中8社にご回答をいただきました。新型ウイルス対応でお忙しい中、ご協力いただきまして、誠にありがとうございました!
「三脚初心者が次に買うべき一本」という質問に対して各メーカーの考え方が様々あって、大変興味深く面白い結果となりました。三脚をちょっと良いやつに買い替えたいなと考えている方にも参考になったと思います。
というわけで早速売り場に行って、一本ずつ手にとって「これは良さそうだぞ!」と思う三脚を実際に購入してみたいと思います。
最新記事 by haku (全て見る)
- 新たな中華製 Nikon Zf専用のLブラケットを発見! JLwin JL-Zf レビュー&カスタム - 9月 18, 2024
- note はじめました - 7月 2, 2024
- うずまきのひびき 〜流体のダイナミズムと美学〜 - 6月 24, 2024
コメント
[…] 三脚難民の皆さまごきげんよう。今回はいよいよ「脱三脚初心者!安くて使える次の一本を各メーカーに聞いてみたよ」のつづき、シリーズ第2弾となります。 […]