マンフロットTwitterフォロワー数5555人記念キャンペーン
マンフロットの公式Twitterのフォロワー数が5555人になったことを記念したキャンペーンが実施されました。マンフロットと言えば「055」が有名ですもんね。
↓↓↓マンフロット公式Twitterはこちら↓↓↓
いやーめでたい。という訳で自称三脚オタクとしては参加しない訳に参りません。ただマンフロット製品を撮影して参加しても面白くありません。無い知恵を振り絞ってオリジナルステッカーを作って勝手に「非公式」プレゼントキャンペーンをやってしまおうと企みました。

そしてどうせなら…と言うことで「5月5日5時5分」に投稿。これだけ仕込めばきっと公式さんも食い付いてくれるはずです。という邪な気持ちが通じたかどうか分かりませんが、見事に今回キャンペーンに当選しちゃったという訳です。尚、このステッカーは希望者にプレゼントしました。マンフロット様、本当にありがとうございました!
PL ローラーバッグ55 レビュー
さて長い前振りはここまでにして、早速PL ローラーバッグ55を見てみましょう。

メーカー発表の基本情報
- 主要エアライン機内持ち込みサイズ
- PC、タブレットは外ポケットで、手荷物検査時もの取出しが簡単
- 可動式仕切りで、機材に合わせてレイアウト
- 200-400 F4レンズや5001Bナノスタンドも収納可能
- セキュリティーに配慮した、TSAロック付きローラーバッグ
- セルフメンテ可能な車輪交換パーツ有り
2行目は誤字でしょうか?
最大の欠点は重さ
一番の欠点となるのは重さでしょう。5kg弱ありますから機材を入れると凄く重いです。撮影場所がキャリーで移動が難しい場所だと、めちゃくちゃ大変だと思います。
凄くいい取っ手
最初持ち出す際に「あ!良いなこれ」と思ったのは取っ手です。

上はまぁ普通ですが

このように正面から見て右側にも付いています。階段を降りる時にとても持ちやすいなと思いました。
車輪とハンドルは普通

車輪はしっかりしてます。…が特筆してスムーズな訳ではなく、あくまでも普通です。でも交換パーツが販売されているらしく、セルフメンテナンスが可能とのこと。これはとても好感がもてますね。マンフロットとジッツオのメンテナンス性はとても良いと思います。
交換パーツの型番は「MB ZZ-PL-045」名称「PL-RLローラーバッグ用交換車輪キット(1輪)」で価格は2,800円(税別)。

もちろんTSAロック付きです。

ハンドルも普通です。伸ばした時の長さも身長172cmの私に丁度良いくらい。

底にはしっかりとした脚があり安定感があります。また取っ手にもなっていますので新幹線などの荷物棚に持ち上げる際に便利です。
三脚が収納できる!

正面から見て左サイドには収納ポケットがあります。しかしここには何と

付属のベルトと、上のベルトループを利用して三脚を収納できます。三脚マニアとしてはここが一番嬉しいですね。

そこそこ大きなGITZOのGT4553Sでも試してみたところ大丈夫でした。汎用性はありそうです。ただ三脚を取り付けた状態ではレインカバーは装着できません。三脚メーカーさんなのですから、そこは少し知恵を絞ってほしかったですね。

正面にはノートPCやiPadなどが入ります。MacBook Airは楽に入りそうです。
バッグ内部の収納力

収納力を見てみましょう。私の持っている中では大型の機材ばかりを入れてみました。ボディはD750、14-24mmF2.8、24-70mmF2.8、70-200mmF2.8、テレコン、ミニ三脚、RRS望遠レンズサポーター、パノラマ用ノーダルプレート、RRSフルジンバル雲台FG-02、付属のレインカバーです。
フルサイズ&大三元&ジンバルシステムがすっぽり入るのですから、なかなかの収納力と言えるのではないでしょうか?

開き過ぎないようにアジャスターが付いています。長さを調整できれば、もっと良かったですね。裏側にもポケットがたくさんありますので、小物の収納に便利だと思います。
ファーストインプレッションまとめ
まだ届いて初日、さらに頂いた物という事で、多少評価は甘い部分はあるかもしれませんが、これまでキャリータイプのカメラバッグをいくつか使ってきた中では、使いやすいと感じました。またしばらく使ってみて長所短所が出てきたら追記したいと思います。
参考になれば幸いです。ではではー
The following two tabs change content below.

こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。
当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。
当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。
どうぞよろしくお願いいたします!

最新記事 by haku (全て見る)
- 【祝】ついに完全解決!「ハスキーのEVポストが怖いよ問題」 - 9月 22, 2023
- SmallRig 折りたたみレンチセット AAK2213C - 9月 21, 2023
- 改良?それとも改悪?改訂されたReallyRightStuff のレバークランプ「ARC-LR」を忖度無しの徹底レビュー - 9月 13, 2023