カスタム・改造 ARCA-SWISS純正クランプ「フリップロック」と生きていくためにゴムシートを自作した話し 前回記事でARCA-SWISSの純正クランプ「フリップロック」をカスタムしました。 当分は使い勝手や検証も含めてフリップロックと共に生きていきます。 しかしARCA-SWISSの純正クランプは2段式となっており、使い慣れ... 2022.10.14 カスタム・改造
カスタム・改造 ARCA-SWISS フリップロック純正クランプを使いやすくカスタムしてみた ARCA-SWISS社のレバー式の純正クランプ「フリップロック」はお世辞にも使いやすい操作性とは言えません。 デザイン的には非常に格好良くて雲台にもマッチしていると思いますが、2段階ロックが煩わしく、それが面倒で使っていません。 ... 2022.10.11 カスタム・改造
三脚アクセサリー レオフォト Leofoto Q70のプレートは本家ARCA-SWISS クイックリンクとの互換性はあるか? 友人から「ブログネタにどうぞ」と、レオフォト版クイックリンクのディスク(Q70用)を1枚いただきました。 そのおかげで「ARCA-SWISS社のネジの六角穴にいじり防止部品!?クランプ換装防止対策かどうか調べてみた」でクランプの蓋をす... 2022.09.04 三脚アクセサリー
ネジ・ボルト カメラネジ変換アダプターは機材に適した物を選びましょう。というお話し 「カメラネジ変換アダプター」というアクセサリーをご存知でしょうか? 名前ではピンと来なかった方も、上の画像を見て「あー知ってる知ってる」と思った方が多いのではないでしょうか。 簡単に説明しますと、細ネジのカメラネジに被せ... 2022.09.01 ネジ・ボルト
ネジ・ボルト ARCA-SWISS社のネジの六角穴にいじり防止部品!?クランプ換装防止対策かどうか調べてみた 質問者 私が購入したARCA-SWISS C1 CUBE GPは、今年の2月にArca-Shopから取り寄せたものになるのですが、クランプのネジに六角ビットを挿し込もうとしたところ、何故かうまく入りませんでした。 お... 2022.09.01 ネジ・ボルト
カスタム・改造 久々にワンオフ。ARCA-SWISS P0 Hybrid用スペーサーをSmallRigのオーダーメイドサービスで作ってもらった話 ARCA-SWISS P0 Hybridは素晴らしい雲台です。しかし一点、大きな不満点があります。 最高の雲台 ARCA-SWISS P0 Hybrid 最大の不満点 P0 Hybridの純正クランプ(classic)の固定ノブ... 2022.08.22 カスタム・改造
ギア雲台 全方位ギア駆動せよ!上下方向の微動システムについて考えてみた ギア雲台マニアの中には、全方位ギア駆動システムを夢見ている方もいらっしゃるでしょう。 かく言う私もそのひとりです。 3軸微動はManfrottoの410と405、ARCA-SWISS C1 CUBE GPとd4 GPですでに実現して... 2022.08.03 ギア雲台
ネジ・ボルト カメラネジを脱着するための工具まとめ 今回もマニアックな記事になります。 誰かひとりでも心に刺されば良しとしましょう。 カメラネジの規格 カメラネジには1/4インチサイズ(細ネジ・UNC1/4-20)と、3/8インチサイズ(太ネジ・UNC3/8-16)の2種類がありま... 2022.02.10 ネジ・ボルトメンテナンス・工具・ケミカル
アルカスイス互換アクセサリー アルカスイスとは? 〜ARCA-SWISSの正体とアルカスイス互換のアルカスイス誤解〜 みなさま「アルカスイス」という言葉を聞いた事がありますか? 趣味がカメラという方でしたら一度や二度は耳にしたことがあると思います。 でもアルカスイスって何なの?って聞かれたら自信をもって答えられる方は少ないのではないかと思います... 2022.02.08 アルカスイス互換アクセサリー雑記