Really Right Stuff 海外フォトグラファーのような写真が撮りたいあなたにこっそり教えるパノラマ撮影のススメ はじめまして。今回は縁あってハクさんのブログに寄稿するという機会をいただきましたsaizouと申します。 今回はパノラマ写真の魅力について、微力ながらみなさんにお伝えしようと思います。 海外フォトグラファーのような写真が撮... 2018.06.06 Really Right Stuffパノラマ撮影寄稿撮影方法
Really Right Stuff Really Right Stuff レバークランプ メンテナンス Really Right Stuffのレバークランプのメンテナンス方法をご紹介します。 メンテナンス用品 メンテナンス方法はReally Right Stuff公式のメンテナンス方法を基本ベースにしています。メンテナンスに使うオイルも、... 2018.06.04 Really Right Stuffクランプメンテナンス
メンテナンス ピントチェックシート作りました!AF微調整して目指せ解像番長 ちょうど1年前にピントチェックシートを作ってブログの記事にしましたが、どうやらダウンロード用のファイル自体をグーグルドライブから削除していたようです。結構アクセスがあったのに申し訳なく思います。という訳で今回作り直しました。 ピントチェッ... 2018.06.01 メンテナンス初心者向け
パノラマ撮影 凄腕フォトグラファーコラボ企画第二弾!ファインアートノセカイ「The Wall」Naoki Fujihara はじめに 皆様、初めまして。この度初めて寄稿させていただきます、Naoki Fujihara(@Naoki_Fujihara)です。自身は、建築を主な被写体としたファインアートを作品の主体としています。 まだ写真の枚数は少ないのです... 2018.06.01 パノラマ撮影寄稿撮影方法
ブツ撮り めちゃ格好いい漆黒の背景の作り方 黒い背景は格好良い!は間違いない 三脚雲台はもちろん、貴金属やアクセサリーなどの高級品を撮影したい場合は、背景が真っ白だとあまり高級感が出ません。やはりキリッと締まってクールに写るのは黒です。それも中途半端ではなく漆黒であるほど格... 2018.05.29 ブツ撮り撮影方法
Really Right Stuff 最高の贅沢三脚 Really Right Stuff TP-243 すごく価格が高くても毎日使うものでしたら無駄ではありませんし、贅沢とは言えません。しかし欲しいという欲求だけで、実際はほとんど使い道がないものだったら、それは贅沢品と言えます。TP-243はまさに最高に贅沢三脚なのです。 製品のクオリティ... 2018.05.28 Really Right Stuffミニ三脚
Really Right Stuff Really Right Stuff の新レバークランプ(SOAR用) SC-LR CLAMP 最速レビュー SOAR用とは? SOAR用とは「スポーツオプティクス&ライフ」のアルファベット頭文字を並べたReally Right Stuff社の販売カテゴリーです。現在Really Right Stuff社では「写真用機材」「シネマ用機材」「SOA... 2018.05.28 Really Right Stuffクランプマニア向け
Illustrator Illustratorで軽くて綺麗なPDFの書き出し方 IllustratorでPDFを書き出してクライアントにメールで添付されるDTPのデザイナーさんやオペレーターさんが多いと思うのですが、使われている画像やファイルが大き過ぎると、書き出したPDFも大きくなってしまいます。 特に近年、デジカ... 2018.05.28 IllustratorMac
ブツ撮り ブツ撮りやるならまずはここを気をつけよう!ブツ撮りのすゝめ 適当に撮影したら写真は真実を写さない 興味がある新製品や、何か商品を探す時に、その商品がどんな外観をしているのか?が、購入者にとってとても気になると思います。ブツ撮りは格好良く撮影する「作品性」よりも、綺麗に正確に撮影する「再現性」の方が... 2018.05.27 ブツ撮りレンズ撮影方法
レンズ 強烈な個性をもつレンズ!レンズベビー 圧倒的な個性をもつレンズ まるでオールドレンズのようなボケや、強烈な歪み、光の拡散といった通常のレンズでは不可能な表現が可能なレンズ。それが「レンズベビー」です。 レンズベビーは非常に単純なレンズと、可動式のシフト用のソケッ... 2018.05.27 レンズ