私は掌が大きくないので150mmの角形フィルターってギリギリ掴めるサイズです。でもフィルターを落とすと怖いので、結局最後は端の方を指先で摘んで片付けました。既に暑い中、撮影が終わった後でしたので、当然手あかが付いた手で…です。
帰宅して早速、フィルターを出してみたら、やっぱりべっとりと指紋が付着していました。早めに綺麗にしておこうと思い、今回購入したKANIの方に連絡し、メンテナンス方法を教えてもらいました。
高精細レンズクロスで拭く
KANIフィルターはコーティング技術、コーティング強度が高いため、汚れても高精細レンズクロスで拭き取ればほとんどの場合、大丈夫とのことですので、今回おまけで頂いたレンズクロスを使って拭いてみることにしました。KANIの方もこの方法をお勧めしています。
150mm角ともなると小さなレンズクロスでは拭きにくいです。最低でも30cmくらいは欲しいところ。20cm角くらいの小さなクロスなら、両手に1枚ずつ持って使うのも良いと思います。これで拭いたところ、普通に指紋程度の汚れなら、少し伸びましたけど難なく取れました。でもちょっと頑固な汚れが付着した場合はクロスでは厳しいのではないかと思います。
頑固な汚れを落としてみる
ここからはもう使っていない古いフィルターをあえて汚してクリーニングしたいと思います。ちょっと画像では分からないかもしれませんが、指紋とホコリがこびり付いています。
高精細レンズクロス
まずはレンズクロスで試してみました。使ったのはCP+2018ソニーブースで配布されていた20cm角のクロスと、東レのトレシー。いずれもこびり付いた汚れを伸ばすだけで効果は弱いです。また拭けば拭くほど、糸くずが残ってしまいブロアーで吹いてもなかなか取り除けませんでした。
使い捨てレンスクリーニングワイプ
個別包装の使い捨てワイプで試してみます。メーカーによって結果は様々だと思いますので、一例としてお読みください。結果としては汚れが伸びてムラが残りやすいです。これは汚れが残っているというより、ワイプに染み込んだ液剤が残っているように思います。ワイプのみで綺麗に拭き上げるのは困難です。
クリーニング液&ダスパー
Nikonのシルボン紙と「修理屋さんのレンズクリーナー」を使って拭いてみました。結果は使い捨てクリーニングワイプと一緒でムラが残りました。しつこく拭きすぎると紙のくずが出てしまい、より悪化しました。このクリーナー自体があまり良くないのかもしれませんね。今度は違うものを試してみたいと思います。無水エタノール&ダスパーの組み合わせも試しました。乾く前に二度拭きすれば綺麗になりますが、乾くのが早い無水エタノールは150mm角だとちょっと難しそうです。あと液剤を使うとフィルターのコーティングに少なからずダメージを与えそうですから、できれば刺激の少ないタイプのものを選んだ方が良いかもしれません。その点からも無水エタノールはやめておいた方が無難かもしれません。KANI純正のクリーニングキットが売っていますので(高いですが)不安な方はそちらを試してみるのも良いでしょう。
レンズペン
みんな大好きレンズペンでも試してみました。でもやはりこびり付いた汚れは落とすことができませんでした。しかし液剤で一旦汚れを落とした後の「ムラ」に対しては非常に良い結果でした。
まとめ
これらの結果を踏まえて、フィルター使用中に雨など水が掛かった場合は、高精細レンズクロスで拭けば良さそうです。ちょっと指で触ってしまって指紋がついちゃったという程度でもクロスでOKです。
良く分からない粘状の汚れが付いてしまった場合は、使い捨ての液剤が染み込んだレンズクリーナーワイプで拭き取るのが良さそうです。ムラが残ったらレンズペンで拭いてやれば綺麗になります。クロスでも良いのですが、小さな糸くずが付着します。レンズペンも少しセーム革が千切れて付着しますが、ブロアーで吹けばクロスの糸くずよりも簡単に取り除くことができました。
レンズクロスと使い捨てクリーニングワイプとレンズペンを使い分ければ、とても快適にフィルターをメンテナンスできそうです。まだまだ試してみる価値はありそうですので、皆様のおすすめのクリーニング方法があればぜひ教えてください!
最新記事 by haku (全て見る)
- 新たな中華製 Nikon Zf専用のLブラケットを発見! JLwin JL-Zf レビュー&カスタム - 9月 18, 2024
- note はじめました - 7月 2, 2024
- うずまきのひびき 〜流体のダイナミズムと美学〜 - 6月 24, 2024
コメント
ハクさん、フィルター清掃いろいろお金かけて試されてますね。私の経験でも、シルボン紙と無水エタノールはローパス清掃みたいに繊細な箇所には使えますが、指紋とか油脂汚れには伸ばすだけで綺麗になりませんでした。ハクさんみたいにいろいろ試していないですが、私はこうしています。まずはブロワー。次に女性のお化粧用の高級コットンパフで、軽くカラ拭き。最後にコットンパフに無水エタノールを染みこませて中心から外へ円を描くようになでます。もし駄目ならフィルターを買い換えます。多分おっしゃるように、無水エタノールはコーティングに悪いでしょうね。しかしplフィルターなんかは経年劣化するそうなので3年を目処に交換します。
philotripusさん、ありがとうございます。化粧用のコットンパフですか、なるほど。顔に使えるのですからキメが細かそうですね。それも一度試してみます。PLフィルターの経年劣化は確かにありますが、それだからこそ少しでも延命させたいとも思いますよね。
Nikonの開催してい、センサークリーニングの講習会に、参加されて見ては如何でしょうか。
自分は大変役に立ちました。
話は変わりますが、自分もハクさんのお陰で三脚&雲台沼に浸かることが出来ました。
有り難うございました。
今は他の人も引きずり込もうと色々画策しています。
桜井 格さん、ありがとうございます。Nikonのセンサークリーニング講習会のビデオを見たのですが、内容はまた違うのでしょうか?メーカーによってもやり方が微妙に違っていて、何が正しいか分かりにくいですよね。結局きちんと材質への影響や清掃後の綺麗さ、清掃のやりやすさなど、この分野はもっと調べれば良い方法がありそうな気がします。
三脚雲台の布教活動おつかれさまです。一緒にシーンを盛り上げていきましょう!
[…] 先日書いた「フィルター清掃を色々試してみました」の補足記事となります。 […]
角形フィルターを使うときに、片手だけハクバのトレシーでできた手袋をしておけば、指紋がつきにくく、手袋でさっと汚れも拭き取れます。汚れたら洗濯すれば何度か使えます。
伊達淳一さん、トレシーのクロスを使っていて、これは良いなと思っていたのですが、手袋もあるのですね!早速試してみます。ありがとうございました!
ハクバ HAKUBA KTR-GVL [トレシーグローブ L]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003604000/
です
拭き取り性能はよくわかりませんが、同じくハクバの静電防止手袋も愛用しております。片手だけ手袋を装着し、手袋を装着した手で角型フィルターを持てば、指紋付着を防止できますし、汚れもサッと拭き取れます。手袋を付けていない方の手はフィルターの側面を持つようにすれば、誤ってフィルターを落下させてしまう危険性も低減できます。
https://www.yodobashi.com/product/000000110559901120/
伊達淳一さん、トレシー手袋の方をあの後すぐに注文しました。明日の午後イチに到着します。汚さずに装着できるかなと思ったのと、もうプルプルしながら端っこを掴まなくても良いかなと思ったからです。面白いもの教えていただいて本当にありがとうございます。
[…] 先日書いた記事「フィルター清掃を色々試してみました」のコメント欄に、読者Iさんから面白い情報が届きました。 […]