メンテナンス・工具・ケミカル

メンテナンス・工具・ケミカル

ペンタ棒のクリーニングシートの代替品。SGゲルクリーナーベースCBはなかなか良さげ

上の製品をご存知でしょうか? PENTAX イメージセンサークリーニングキット。 通称「ペンタ棒」と呼ばれるこの棒は、粘着質の柔らかいゴムのような頭がついた棒で、センサーに付いたゴミを付着させるという非常にシンプルな清掃用品です。 ...
メンテナンス・工具・ケミカル

これは扱いやすいぞ!DEENの新しいビット用ハンドル-DNFBS

六角穴付きボルトを緩めるとき、どの工具を使用するでしょうか? 多くの方が真っ先に手に取るのは六角レンチではないかと思います。 しかし六角レンチと一口に言っても、その種類は様々。 短いものもあれば、長いものもあり、しなりのある柔ら...
メンテナンス・工具・ケミカル

Gitzo トラベラー雲台 GH1382TQD のパンの固さ調整の方法とおすすめ工具

今回は読者S様から提供していただいた情報です。 Gitzoの1型トラベラー三脚のセット品である雲台「GH1382TQD」のパン調整の方法と最適な工具を教えていただきました。 GH1382TQDのパンの動きが重い、もしくは軽すぎるという方...
メンテナンス・工具・ケミカル

退屈でも間違えないために読んでほしい!”TORX”(トルクス)工具について

海外メーカーの三脚を使っている方ならお馴染みの”TORX”(トルクス)ネジ。 トルクスはアメリカのCamcar社が開発したネジで、一般的なネジ穴と比べてトルクの伝達効率が高く、耐久性も高いとされています。 他に「ヘックスローブ」(6...
メンテナンス・工具・ケミカル

カメラプレートのトルク管理はこれで解決!アネックス(ANEX)トルクアダプター 2.6N・mATA-M5

カメラとクイックシュープレートは適切なトルクで締め付けたい。 と何度となく伝えてきましたが、適切なトルク管理には、少々高額な「トルクレンチ」か「トルクドライバー」という工具を使わなければなりません。 トルク管理が大事なのは分かったけど、...
メンテナンス・工具・ケミカル

「はさみもの(握り物)ならクニペックスが良い」Vol.④ KNIPEX プライヤーレンチ XS

関連記事 「はさみもの(握り物)ならクニペックスが良い」Vol.① KNIPEX / X-CUT vs ツインフォース 「はさみもの(握り物)ならクニペックスが良い」Vol.② KNIPEX 0202-180 強力型ペンチ 「はさみもの(握...
メンテナンス・工具・ケミカル

話題が増える名刺入れ CASTEM A-272A ミニチュア工具セット

初めて会う方と挨拶するのって緊張しますよね。何を話せば良いのだろう?と不安になります。 今回ご紹介する工具?はそんなシーンで確実に話題をひとつ増やせるアイテムです。 人見知りだから緊張しちゃって、話題も飛んじゃうし困ってるんだよねって方に...
メンテナンス・工具・ケミカル

Really Right Stuff MTXマルチツール 6年間使ってみたレビュー

正確な購入日は失念してしまいましたが、2016年から使ってきたReallyRightStuffのマルチツール「MTX」。 購入当初に書いた記事の画像のリンクが切れてしまっていたので、記事を削除しました。 6年間使ってみて、購入当初とは評価が...
メンテナンス・工具・ケミカル

三脚のナットロックに使用するグリース(またはグリス)の使用上の注意と塗布方法

三脚のナットロックの潤滑に必要不可欠なグリース(またはグリス)。 しかし正しい使い方や適切な管理をしなければ、本来の性能を発揮できないばかりか、思わぬトラブルにもつながってしまいます。 今回はグリースを使用する際の注意点と、私が適切だと...
ネジ・ボルト

カメラネジを脱着するための工具まとめ

今回もマニアックな記事になります。 誰かひとりでも心に刺されば良しとしましょう。 カメラネジの規格 カメラネジには1/4インチサイズ(細ネジ・UNC1/4-20)と、3/8インチサイズ(太ネジ・UNC3/8-16)の2種類があります。 ...