カメラアクセサリー 2022年 今年買ったモノを振り返ります 今年も気付けばあっと言う間に12月。今年はあまりたくさん買い物をした記憶がないのですが、購入履歴を見ながら振り返ってみたいと思います。 まずは買って良かった物からスタート! 買って(手に入れて)良かった物 三脚スタンド いきなり買った物で... 2022.12.18 カメラアクセサリー
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 超望遠ズームレンズNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6VR Sをゆるゆるレビュー Nikon待望の超望遠ズームレンズ「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6VR S」の購入から1ヶ月が経ちましたので、ゆるゆるとレビューしたいと思います。 1ヶ月目の外観の感想 レンズを隅々まで見渡した時に、パッと目につく... 2022.03.14 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを買ったので、どのアルカスイス互換プレート、雲台、三脚が使いやすいか調べてみた 持っている2倍テレコンとZ50と組み合わせたら1200mmの超望遠組めるな… といった理由でニコンの新レンズ「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」を買いました。 しかしレンズのレビューはあちこちで読めると思... 2022.02.04 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
雑記 2021年 今年買ったモノを振り返ります 今年も気付けばあっと言う間に12月。今年もコロナ禍が影響し、さほど多くの新製品には恵まれませんでしたが、それでもいくつか素晴らしい製品との出会いもありました。今回はそれらを振り返ってみたいと思います。 ではではスタート! Gitzo Lé... 2021.12.20 雑記
nikkor z mc 105mm f/2.8 vr NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー ニコンの新レンズZマイクロ105mm、めちゃ売れに売れているらしいですね。 予約殺到で配送までに時間がかかるというニュースが流れました。私は6/4にヨドバシに注文したので、無事発売日の6/25に届きました。 とりあえずスペックから。... 2021.06.28 nikkor z mc 105mm f/2.8 vr
アルカスイス互換アクセサリー アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅② ずいぶん前に「アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅①」という記事を書きましたが、その続きとなります。 アルカスイス互換 望遠レンズサポーター を望遠レンズ以外のレンズで快適に使うための旅① ... 2021.06.11 アルカスイス互換アクセサリー
Nikon Z6II Nikon Z6ii / Z7ii のファームウェアが公開。 今日から開催のカメラの祭典「CP+2021」は出展企業も少なく、思った以上に盛り上がりに欠けますね。ニコンも新製品の発表が無いみたいで残念でした。 ただ数日前の告知通りZ6ii/Z7iiのファームウェアのアップデートが公開されました。 ... 2021.02.25 Nikon Z6II
撮影方法 Really Right Stuff MPR-CL Ⅱ 新旧モデルの変換表を作ったよ Nikon Z14-24mm F/2.8S と Z24-70mm F/2.8S のNPP(ノーパララックスポイント)を調べている時に自分の持っているRRSのクランプ付きノーダルプレート「MPR-CLⅡ」が旧型で、現行品と目盛りの振り方が変わ... 2021.02.10 撮影方法
トラベル三脚 Really Right Stuff トラベル三脚 ASCEND-14で行く水島コンビナート 昨年末に買ったばかりのReally Right Stuffの新三脚「ASCEND-14」を持って岡山県倉敷市の水島コンビナートへ工場夜景の撮影に行ってきました。そこで分かったASCEND-14の実力と一番のお勧めモデルをご紹介したいと思いま... 2021.01.03 トラベル三脚
雑記 2020年 今年買ったモノを振り返ります 今年も気付けばあっと言う間に12月。今年もたくさん買い物をしました。失敗もありましたが、素晴らしい製品との出会いもありました。今回はそれらを振り返ってみたいと思います。 ではではスタート! 150mm角型フィルターケース 2020年新年... 2020.12.14 雑記