ミステリーランチ カメラチェストリグ用のカードケースを買いました!the RIDGE(ザ リッジ)マネークリップ&カードケース

ミステリーランチのカメラチェストリグは、デジタル一眼レフカメラを収納するように設計されたケースです。

Mystery Ranch Backpacks & Bags Dslr Chest Rig

※画像はメーカーHPより

このバッグについては過去に記事を書いていますし、動画も撮っていますので、ご興味のある方はそちらをご覧ください。

記事:これは最高!ミステリーランチ カメラチェストリグ Mystery Ranch Backpacks & Bags DSLR Chest Rig Pack

動画はこちらから

この超お気に入りのカメラバッグの両サイドには薄手のポケットが付いており、スマホとクレカを入れていました。ただクレカを裸で入れておくのはやっぱり怖いので良いカードケースを探すことにしました。

ネット検索したところ「the RIDGE」というカードケースが良さそうでしたので買ってみることにしました。

the Ridgeはサイドがゴムになっていて、15枚のカードを収納できるカードケースです。カードの出し入れの操作性を考えたら4枚くらいに抑えておいたほうが良さそうです。

the Ridge

私はクレカ、銀行のカード、免許証、ツタヤカードなどを入れています。ツタヤカードも最近は使っていませんが…。

the Ridge

勝手に想像していたよりも、出し入れは快適ではありませんでしたが、苦労すると言うこともありません。

the Ridge

反対側はマネークリップになっています。もしものための1000円札を挟んでおくと良さそうです。領収証を挟んでおけるのも良いですね。ゴムバンドになっているタイプの少し安いモデル(並行輸入品)もありますが、お札を挟むには少し不安があったので、こちらのタイプにしました。

カードサイズなのでサイドポケットにしまっても、バッグの型を崩しませんし、もちろんカメラの出し入れの邪魔にもなりません。

メーカーサイトには「片手ひとつでカードを取り出せる機能性」とありますが、正直片手で操作するのは大変です。

RFID-block(スキミング防止)対応ということですので、セキュリティは高いとのこと。この辺は実際にどうかは分かりません。

サイズは申し分ないのと、スマホとアップルウォッチがあれば、さほど使う頻度は多くないので、結構良いのではないかと思います。

また実際に運用してみて、良い部分、悪い部分が見つかったら追記したいと思います。

ミステリーランチ DSLRチェストリグ フォリッジ 19761364008000
米軍特殊部隊にも採用され、究極のバックパックとして名高いMYSTERY RANCH(ミステリーランチ)。過酷な状況下でパックをハードに使い込むユーザーに対し、抜群に心地よく並はずれた耐久性を持つパックを提供するというシンプルな理想を具現化し...
[ザ リッジ] 国内正規品 スマートフォンよりも薄い財布 マネーバンド キャッシュ ストラップ アルミニウム
長い時間と幾つもの試行錯誤を重ね、使いやすさと洗練されたデザインを極限まで追求させました。その結果、たくさんの男性を悩ませてきたポケットの不快感を解消するだけでなく、存在感さえも醸し出す「the RIDGE」が誕生しました。 分厚い財布では...
The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!
タイトルとURLをコピーしました