2018-06

メンテナンス・工具・ケミカル

三脚・雲台マニアなら持つべし!超便利工具特集

三脚雲台に凝り始めると、自然に増えていくのが工具です。最初は三脚や雲台付属の工具で済ませる方も多いと思いますが、そのうち気づき始めます。 もしかしてコレ、品質悪いんじゃない? 所詮は付属品、品質は良くない 当たり前ですが付属品は所詮付属品で...
プロ用三脚

【三脚レビュー】「Mk.2」を控えて。Really Right Stuff TVC-34Lを1年間使ってみて思ったこと

満を辞して発売されたReallyRightStuffのNEW三脚「Mk.2」。私ももちろん注文しましたが、なかなか生産が間に合っていないようで、まだ手元に届いていません。現在使っているTVC-34Lは買って1年で早くも旧型になってしまった訳...
寄稿

【寄稿】愛知県半田市、矢勝川沿いの彼岸花が美しい

皆さんこんにちは、Takeshiです。 今回はハクさんからご提案いただいて私の地元、愛知県半田市の彼岸花をご紹介したいと思います。 愛知県半田市の撮影ポイント ごんの秋まつり(半田市公式HP) 愛知県半田市は新美南吉の故郷です。矢勝川は、彼...
ギア雲台

超おすすめ!自由雲台+ギア雲台のハイブリッド ARCA-SWISS P0 Hybrid

すでに購入から1年半経ちましたが、未だに新鮮さを失わないアルカスイス P0 Hybrid。しかし私が思った以上にユーザーが増えていないと言うのが現状です。 今回はこの素晴らしい製品をもっと普及させるべく魅力を発信したいと思います。 アルカス...
プレート

L型プレートを使うべきの7つの理由と、選び方

フォトグラファーの間では一般的になりつつあるアルカスイス互換製品。そしてそのカテゴリーの中でも非常に人気が高いのが「L型プレート」です。呼称はLプレート・Lブラケット・L型クイックリリースプレートなど様々ありますが、当ブログではアルカスイス...
寄稿

海外フォトグラファーのような写真が撮りたいあなたにこっそり教えるパノラマ撮影のススメ

 はじめまして。今回は縁あってハクさんのブログに寄稿するという機会をいただきましたsaizouと申します。 今回はパノラマ写真の魅力について、微力ながらみなさんにお伝えしようと思います。 海外フォトグラファーのような写真が撮りたい 僕は海...
クランプ

Really Right Stuff レバークランプ メンテナンス

Really Right Stuffのレバークランプのメンテナンス方法をご紹介します。 メンテナンス用品 メンテナンス方法はReally Right Stuff公式のメンテナンス方法を基本ベースにしています。メンテナンスに使うオイルも、公式...
メンテナンス・工具・ケミカル

ピントチェックシート作りました!AF微調整して目指せ解像番長

ちょうど1年前にピントチェックシートを作ってブログの記事にしましたが、どうやらダウンロード用のファイル自体をグーグルドライブから削除していたようです。結構アクセスがあったのに申し訳なく思います。という訳で今回作り直しました。 ピントチェック...
寄稿

凄腕フォトグラファーコラボ企画第二弾!ファインアートノセカイ「The Wall」Naoki Fujihara

はじめに 皆様、初めまして。この度初めて寄稿させていただきます、Naoki Fujihara(@Naoki_Fujihara)です。自身は、建築を主な被写体としたファインアートを作品の主体としています。 まだ写真の枚数は少ないのですが、In...