JOBY「撮る 観るJOBY投稿コンテスト」で受賞したときの賞品としていただいた「Smart Stabilizer JB01656-BWW」。
いただいた時期がコロナ禍の真っ最中で、初日に仕事で外出した時に一度だけ使ってみただけで、その後は私自身が肺疾患持ちということもあり、ずっと引きこもっていたため、全くと言って良いほど使っていませんでした。
このたびようやくワクチン2回目の接種が終わり、2週間以上経ったので使ってみることにしました。
しかし電動スタビライザーなんて使ったことがないので、まったく使い方が分かりません。取り扱い説明書を漁ると、中国語と英語のものしか入っていません。哇哩勒 Oh No!
ネットに情報がないかな?と検索したところ、JOBY公式に日本語版の説明書がありました。せっかく作ったならコピーで良いので入れておいてほしかったです。
https://joby.com/jp-ja/smart-stabilizer-jb01656-bww/
(ページ右下、ダウンロード「Manual JOBY Smart Stabilizer JB01656-BWW user manual Japan(pdf)」をクリックするとダウンロードできます)
説明書を見ながら操作の練習してみたところ「あーこれは覚えられないヤツだな」と気付いたため、そっとファイルを閉じました。こういう場合は実践あるのみです。
ミニ三脚が付いていたので早速装着。
そんなにボタンは多くありません。ジョイスティックとボタン2つ。側面にズームボタンと反対側にトリガーボタンがひとつだけです。
三脚マニアなので三脚が入っているとテンションが上がりますね。この三脚、何気にクオリティ高いですし、閉じればエクステンショングリップとして使えそうです。
そんなことをしなくても、本体が伸びることを、この写真を撮った後に思い出しました。最近痴呆が激しいです。
約18cmも伸びます。伸ばした状態でも特にグラつくような弱さは感じません。プラスチッキーなボディながら、チャチだと感じる部分が少なく、モノとして良く出来た製品だと思います。
スマホのサイズに合わせてクロスアームを伸ばすことができます。バランス調整用です。
伸ばすのは手で引っ張り出すだけです。調整幅は2cmまでです。あまり大きなスマホだと正確な水平を取れないかもしれません。私はiPhone11ですが、シリコンケースを被せた状態(幅78mm)できちんと装着できました。バランス調整も問題ありませんでした。ちなみに使用できる最大幅は8.4cmとのことです。
スマホホルダーはバネ式です。両側とも可動式なので装着しづらいですが、アームの中心にスマホの中心が来ないといけないので、これは仕方がありません。
さて、早速取り付けたいところですが、先にスマホにアプリを入れてペアリングしないとスタビライザーからの操作ができません。下のQRコードを読み込んでアプリをダウンロードしましょう。
読み込めない場合は、AppStoreかGooglePlayで「Smart Stabilizer」を検索してください。
アプリをインストールしたら早速使ってみましょう!
まず注意点としては「スマホを取り付けてからスタビライザーの電源をONにする」ということ。装着せずに電源をONにするとスタビライザーが大暴れします。かなりビビりますので気をつけましょう。
電源ONはジョイスティックの下の黒丸ボタン(ファンクションボタン)を長押しです。
次にスマホのBluetoothをONにして、アプリを起動したらペアリングが開始されます。画面に表示されたスタビライザーをタップすると、ペアリング完了。非常に安定していて、機器を捕捉できないとか、途中で切れるといったことはありません。Bluetoothペアリングで上手くいかない機器って本当に多いので、この点はとても良いと思いました。NikonのSnapBridgeも見習ってほしいですね。
操作はなかなか優秀です。様々な設定や撮影はアプリ内の機能を使って変更できます。
細かい撮影方法などは割愛させていただきますが、簡単に操作方法を説明します。
———————操作方法ここから———————
グリップの赤丸のついたボタン(シャッターボタン)を押すと、スチルモードでは写真撮影、ムービーモードでは録画が開始されます。
ジョイスティックを操作すると、パンとティルトを自由に動かすことができます。
側面のスライダーでデジタルズーム操作ができます。
ファンクションボタンを1回押すとパンモードとロックモードに切り替えられます。
ファンクションボタンを3回押すとインカメラとアウトカメラの切り替えができます。
ファンクションボタンを4回押すとパンとティルトの自動制御モードになります。
トリガーボタンは押し続けるとパンとティルトがロックされます。
トリガーボタンをダブルクリックすると3軸すべてを中央位置に戻し、パンモードに移行します。
———————操作方法ここまで———————
かなり端折りましたが、タイムラプスとかは基本操作を覚えた後でじっくり取り組めば良いのではないかと思いますので、上の破線内の操作だけ覚えたらOKじゃないかなって思います。
他の電動スタビライザーを使った経験がないので、良い悪いの判断は難しいですが、スタビライザー初心者の私の感想としては、製品の作り・仕上げは良いですし、操作感も悪くないと思います。
欠点は使い方の分かり難さと、アプリの設定のインジケータの反応の悪さ。特に使い方はもう少し詳しいwebページなり、説明書がほしいところです。
実際に使ってみた
届いた日に使ったっきりで操作も忘れてしまっているため、ほぼ初心者みたいなものです。
スタビライザー超初心者がSmart Stabilizer JB01656-BWWを使ったらどんな感じなのか、を参考にしてみてください。
地元神戸のサンシャインワーフにギネスに認定されたという「日本一長い雲梯(うんてい)」があるので撮影してみました。お昼間は遊んでいるお子さまが多いので、空いた夕方の時間を狙って伺いました。
操作に慣れていない人が撮ればこんな感じという映像ですね。お世辞にも安定した映像とは思えません。ただ手持ち撮影と比較するとかなり滑らかに仕上がります。
操作に慣れてきたら、安定する歩き方や持ち方、またカメラの設定(手振れ補正など)によって、かなり改善するのではないかと思います。
パンはなかなか良いですね。
デジタルズームはブレと画質劣化との戦いとなります。スマホ側の問題ですので、こればかりは仕方がありませんが、機能としてついているのは有り難いです。
きちんとした作例と使い込んだ感想は操作に慣れた頃に、改めて記事にしたいと思います。
最新記事 by haku (全て見る)
- 新たな中華製 Nikon Zf専用のLブラケットを発見! JLwin JL-Zf レビュー&カスタム - 9月 18, 2024
- note はじめました - 7月 2, 2024
- うずまきのひびき 〜流体のダイナミズムと美学〜 - 6月 24, 2024