メンテナンス・工具・ケミカル WIT-60 ギア スタビーロータリーラチェット06252 を快適に使用するために 工具を使うためには、工具を使うためのクリアランス(隙間)が必要です。 どんなに使いやすい工具でも、どんなに強度の高い工具であっても、その工具が対象物にアプローチ出来なければまったく意味が無いのです。 今回ご紹介するW.I.T(ワールドイ... 2023.03.08 メンテナンス・工具・ケミカル
クランプ SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプを分解してグリースアップしてみた 先日書いた記事「SOS!SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプが固い時の解決策」で、SWFOTOのギアパノラマクランプの調整方法をご紹介しましたが、今回は分解してさらに滑らかな操作性を実現できるのか?を検証してみたいと思います。 ... 2022.08.09 クランプ
メンテナンス・工具・ケミカル 三脚のナットロックに使用するグリース(またはグリス)の使用上の注意と塗布方法 三脚のナットロックの潤滑に必要不可欠なグリース(またはグリス)。 しかし正しい使い方や適切な管理をしなければ、本来の性能を発揮できないばかりか、思わぬトラブルにもつながってしまいます。 今回はグリースを使用する際の注意点と、私が適切だと... 2022.02.15 メンテナンス・工具・ケミカル
3WAY雲台 Husky ハスキー雲台一体型 スタジオJinモデル レビュー&カスタムアルカスイス互換 今回はスタジオJinから販売されているHusky三脚スタジオJinモデルをご紹介したいと思います。Husky三脚自体は非常に古くからある物ですので、なにを今さらという方も多いと思いますが、最近の若い方々には逆に新鮮に見えるのではないでしょう... 2020.07.31 3WAY雲台プロ用三脚
メンテナンス・工具・ケミカル 私が愛用しているカメラボディ・センサー・レンズのメンテナンス用品 私はどうも凝り性のようで、撮影の方にもっと凝っていれば腕も上がったろうに、機材やら工具やら横道に逸れてしまったため、こんなブログになっております。 さてそんな訳で「カメラ清掃」も凝りに凝った経験があります。その結果、現在愛用している道具を... 2019.05.17 メンテナンス・工具・ケミカル
メンテナンス・工具・ケミカル Really Right Stuff三脚の掃除方法(初級編) 先日Twitterの友人から問い合わせがありました。 質問者 中古で購入したGitzo三脚のロックナットがシャリシャリ鳴るのですが、どうしたら良いですか? 三脚の清掃方法を記した記事を書いたつもりだったのですが、どうにも見... 2019.02.13 メンテナンス・工具・ケミカル
メンテナンス・工具・ケミカル 三脚のグリースアップにはグリースガンが便利 私が皆さんにお勧めしている三脚のメンテナンスクリース「SuperLubeの多目的グリース」。非常に高品質なグリースですが、チューブの口が三脚に対して口が大きすぎて、塗布しにくいです。「もう少し細〜く出てくれたら良いのにな」と思われている方も多いと思います。 2018.05.22 メンテナンス・工具・ケミカル