カーボン三脚

トラベル三脚

INDIEGOGO ジッツオ レジェンド三脚&カメラバックパック プロジェクトとうとうゴール!

様々なトラブルによりindiegogoのプロジェクトページのコメント欄はやや炎上気味でしたが、ようやくGitzo初のクラファンプロジェクトがゴールを迎えました。いやーめでたいですねっ!まず開封する前に言っておきたいことがあります。箱めっちゃ...
トラベル三脚

GITZO Légende 追加情報

GITZOLégendeのキャンペーンも残りいよいよ8日。まずは一番大きなニュースが「ミニトラベラー」の単体販売が追加されたことです。価格は何と99ドル!めちゃくちゃ破格です。しかもこちらも永久保証つき!通常価格で買った勢の私は涙目ですわ。...
トラベル三脚

GITZO Légende 追加情報

GITZOLégendeの情報が徐々に明らかになってきました。まず先日書いた記事で今回の三脚が「過去にリリースした三脚の在庫処分ではないか?」と考察しましたが、公式から声明がでました。「市場に出す前にフィードバックを収集するために、少量のプ...
トラベル三脚

Gitzoのクラファン新作三脚「Légende」徹底考察

今回は、ジッツオ自身が「私たちが作ることができる最高の三脚」と発表したレジェンド三脚が一体どんな三脚なのか、徹底的に考察したいと思います。すでにキャンペーンに参加した人も、悩んでいる人も、一緒に想像しながら考察してくれると嬉しいです!まずレ...
トラベル三脚

GitzoもINDIEGOGOする時代!ジッツオ レジェンド三脚とカメラバックパック プロジェクト開始

先日より話題になっていたGitzoのクラファンのプロジェクトがスタートしました。今回はキャンペーンページの内容を翻訳してご紹介したいと思います。ジッツオレジェンド三脚環境への影響を抑えながら、要素を乗り切るために作られた三脚とカメラのバック...
トラベル三脚

Really Right Stuff ASCEND-14 の分かりにくいモデルの違いとオプション品まとめ

RRSはよほどASCEND-14に自信があるようで、発売後間もないにもかかわらず、かつてないほどオプション品が充実しています。今回はそのオプション品についてまとめたいと思います。ASCEND-14は4種類あるまずASCEND-14は1種類で...
トラベル三脚

やっと出た!Really Right Stuff プラットフォーム付きクイックカラム| ASCEND-14-PFQC

最近ASCEND-14の話題ばかりで申し訳ありません。でもこの三脚の話ばっかりしてしまうほど惚れ込んでいるのだと思います。今回は雲台なしバージョン(プラットフォーム版)に変換するためのキット「Ascend-14-PFQC」がやっと販売を開始...
トラベル三脚

Really Right Stuff ASCEND-14をトラベル三脚の視点で見た時の点数

三脚として素晴らしいスペックを持つReallyRightStuffのASCEND-14ですが、トラベル三脚として見た場合、オススメできるのか点数を付けてみたいと思います。この場合、比較対象がないと100点と言われてもよく分からないので、スペ...
トラベル三脚

Really Right Stuff「ASCEND-14」youtube動画まとめ

昨年末に発売されたReallyRightStuff「ASCEND-14」は素晴らしい三脚です。RRS社も今回はとても自信があるみたいで、発売と同時にサイトリニューアルしたり、これまで以上に動画を公開しています。そんな「ASCEND-14」を...
トラベル三脚

Really Right Stuff シリーズ1 三脚 徹底比較

昨年末に満を辞して発売されたReallyRightStuffのASCEND-14。日本でもユーザーがポツポツ増えてきた頃だと思います。今回は現在も販売されているTQC-14Mk2やTFC-14Mk2と比較してASCEND-14が買いなのか?...