B2-LR-Ⅱ

その他

スーパークランプにRRSのクランプB2-LR IIを付けると色々捗るからお勧めしたい話し

「スーパークランプ」は、Uフックやトレーシングペーパーポールを装着できる、スタジオ現場では必須のアクセサリーです。 今回はこのスーパークランプにRRSのレバークランプを合体させて便利に使う方法をご紹介したいと思います。 スーパークランプが有...
カスタム・改造

【カスタム依頼】ARCA-SWISS P0+ Hybrid のクランプ換装

T.O様よりアルカスイス最新機種「P0+ Hybrid」のクランプ換装のご依頼を受けました。私も触れるのは初めてなので楽しみです。 それでは早速カスタムしていきたいと思います。 【注意事項】カスタムの依頼を受け付けていますが、基本的に当ブロ...
三脚アクセサリー

RRS レッグカラー TA-TLCにアルカスイスのクイックリンクは装着できる?ニッチすぎるけど試してみた

質問者 TA-TLCの記事を見てこれにしてみようと思ってます。TFCの上にアルカスイスのクイックリンクを付けててすごい気に入ってるので、TA-TLC側にもレバークランプではなくてクイックリンクをつけたいなと思ってるのですが、3/8インチボル...
三脚アクセサリー

【三脚アクセサリーレビュー】どないせいっちゅうねん!RRS レッグカラー TA-TLC

今年の2月にReally Right Stuffのレッグカラーを買って、シリーズ2と3に装着して5ヶ月経とうとしているのですが、まったく活用できていません。 最初は嬉しすぎて試しに色々やってみたのです。 Safariクランプをつけてみたり、...
ライティング

Manfrottoスーパークランプ完全読本

全国の機材オタのみなさまこんにちは。今日も機材紹介のお時間がやってきました。 本日のお題は「スーパークランプ」ですが、スーパークランプだけだと非常に地味な記事で終わりそうですので、組み合わせると便利なアクセサリーや、活用法まで幅広くご紹介し...
カスタム・改造

【雲台レビュー】自分好みにカスタムできる!純国産高精度雲台プロスパイン P-N75ALP

3WAY雲台は昔はよく使っていましたが、最近は使っていません。使わなくなった理由はひとつひとつの構図を合わせるのが面倒臭くなったからです。 前後左右パンを単独で調整できることはメリットのひとつですが、近年自由雲台の性能が向上し、適度なフリク...