ネジ・ボルト ARCA-SWISS社のネジの六角穴にいじり防止部品!?クランプ換装防止対策かどうか調べてみた 質問者 私が購入したARCA-SWISS C1 CUBE GPは、今年の2月にArca-Shopから取り寄せたものになるのですが、クランプのネジに六角ビットを挿し込もうとしたところ、何故かうまく入りませんでした。 お... 2022.09.01 ネジ・ボルト
クランプ SOS!SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプが固い時の解決策 今年の3月に書いた記事を読んでSWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプを購入された読者様から問い合わせがありました。 質問者 HAKU様、はじめまして。これは良いかも!? SWFOTO GC-01 ... 2022.07.28 クランプ
カメラストラップ 【質問回答】カメラの三角リング(三角環)の上手な外し方 質問者 Lプレートを装着するときに、カメラストラップを通す金具が邪魔になったので、外そうと思ったのですが、金具が固くて爪が割れてしまい外せませんでした。良い方法をご存知でしょうか? というご質問をいた... 2022.01.18 カメラストラップカメラボディ
クランプ ReallyRightStuffのパノラマクランプ の分解方法 質問者 ミスによりPC-LRの回転をロックするねじを曲げてしまい、固定が出来ない状態になっています。 そこで、こちらを分解して汎用的なパーツで代用が出来ないものかと思うのですが、何か情報をお持ちでしたら教えて頂け... 2021.12.15 クランプ
トラベル三脚 【質問回答】RRS Ascend-14-PFQC 計測結果 みなさまご無沙汰しております。 実はずっとプライベートで使ってきたMacBookProが突然死しまして、中に入っていたブログ用の撮影データと検証データと下書きなど、全部消えてしまいました。途方に暮れるという慣用句はこういう時に使うので... 2021.05.20 トラベル三脚
メンテナンス・工具・ケミカル 改めて三脚の基部(雲台取り付け部分)の止めネジを確認してみようという話し 質問者 「雲台の取り付け方がわかりません!」困っています。手元に機材が揃い、いざ雲台を取り付けよう!というときに、付け方がよくわかりませんでした。 三脚側の細いネジに雲台のネジ穴を合わせ、雲台をクルクルと回して取り... 2020.08.04 メンテナンス・工具・ケミカル
ニュース・噂 【2020年度版】HAKUが使っている三脚と、今気になっている三脚 質問者 ベルボンのULTRA 555を使っているのですが、高さを微調整しにくいのと、スペック不足を感じています。そこで三脚を新調することにしました。ググっているとこちらのブログにたどり着き、色々と勉強させていただき... 2020.07.13 ニュース・噂
雑記 Really Right StuffがReally Right Stuffじゃなくなった日 私は怒っています。おそらくここ何年かで一番怒っています。 本日はその理由となった出来事を詳しくお伝えしたいと思います。 2019年9月9日、私が購入を勧めた方から悲痛なメッセージが届きました。 S・Sさん ... 2019.10.30 雑記
ギア雲台 アルカスイスのギア雲台、マクロ撮影に向いているのはどちらか? d4 vs C1 cube 質問者 アルカスイスのギア雲台の購入を検討しています。 はじめまして、これまでManfrotto410を使ってきたのですが、フルサイズ一眼レフ機&マクロレンズ&フラッシュブラケット&外部ストロボの組み合わせで... 2019.06.28 ギア雲台
プレート Nikon Zシリーズ、現時点での最強アルカスタイル 質問者 購入したZ7のLプレートがFTZと干渉してしまいます。また大三元クラスのレンズになると、ボディで三脚に固定するとマウントに負荷が掛かり過ぎるのではないか?と不安になってしまいます。やはりFTZで固定した方が... 2019.04.11 プレート