清掃

メンテナンス・工具・ケミカル

三脚のナットロックに使用するグリース(またはグリス)の使用上の注意と塗布方法

三脚のナットロックの潤滑に必要不可欠なグリース(またはグリス)。 しかし正しい使い方や適切な管理をしなければ、本来の性能を発揮できないばかりか、思わぬトラブルにもつながってしまいます。 今回はグリースを使用する際の注意点と、私が適切だと思う...
クランプ

ReallyRightStuffのパノラマクランプ の分解方法

質問者 ミスによりPC-LRの回転をロックするねじを曲げてしまい、固定が出来ない状態になっています。 そこで、こちらを分解して汎用的なパーツで代用が出来ないものかと思うのですが、何か情報をお持ちでしたら教えて頂けないでしょうか? 一度RRS...
メンテナンス・工具・ケミカル

【工具紹介】スピンナハンドルって何?三脚・雲台に扱いやすいお勧め品は?

スピンナハンドルとは? 今回は私が一番好きな工具「スピンナハンドル」をご紹介します。 スピンナハンドルはメーカーによって呼び名が異なり「スピンナーハンドル 」「スピナーハンドル 」「ブレーカーバー」「フレックスハンドル」とも呼ばれます。 い...
メンテナンス・工具・ケミカル

キーボードの掃除が簡単になるかな?HAKUBA シリコンクリーナーブラシ レビュー

キーボードの汚れ、嫌ですよね。かと言って頻繁に掃除するのも億劫ですし…。 と前々から思っていたのですが、このたびハクバ写真産業から「シリコンクリーナーブラシ」が発売されたので買ってみました。型番はKMC-88、価格は880円でした。 サイズ...
三脚アクセサリー

三脚に格好いいステッカーを貼りたい!でもそのステッカー綺麗に剥がせるの?

三脚の脚にステッカーが貼ってあるのって格好いいですよね。私もステッカーが大好きなので、ベタベタと貼っています。 ステッカー好きが嵩じてステッカー製作を依頼したり、カッティングステッカー用の機械を導入して、自作したりもしています。 でもGit...
電動雲台

Really Right Stuff ボールクランプ BC-18 のメンテナンス方法

本日はReally Right Stuffのミニ三脚用雲台であるボールクランプBC-18のメンテナンス方法をご紹介したいと思います。 メンテナンスのタイミングは、ボールの動きが固くなってきたり、レバーの開閉が固くなったと感じたら行ってくださ...
レンズフィルター

なかなか良いかも。NiSi 角型フィルター用 クレバークリーナー

角型フィルターを使っていて苦労するのが埃や汚れです。クロスで拭くと汚れは取れますが、逆に埃が付着し、その埃をブロアーで吹き飛ばす。でもこれがなかなか取れなくてイライラすることもしばしばあります。 何か良いアイテムはないかなと検索していたとこ...
3WAY雲台

【三脚レビュー】Husky ハスキー雲台一体型 スタジオJinモデル レビュー&カスタムアルカスイス互換

今回はスタジオJinから販売されているHusky三脚スタジオJinモデルをご紹介したいと思います。Husky三脚自体は非常に古くからある物ですので、なにを今さらという方も多いと思いますが、最近の若い方々には逆に新鮮に見えるのではないでしょう...
メンテナンス・工具・ケミカル

【寄稿】Really Right Stuff カーボン三脚のメンテナンス ~アングルジョイント部分~

takeshi 初めまして。今回、寄稿させていただくTakeshiと申します。 Twitter: Instagram: 普段は小さなメーカーで会社員として働きながら、休日はカメラを片手に主に風景を撮影しています。 元々、英語を全く使わない職...
メンテナンス・工具・ケミカル

三脚・雲台マニアなら持つべし!超便利工具特集

三脚雲台に凝り始めると、自然に増えていくのが工具です。最初は三脚や雲台付属の工具で済ませる方も多いと思いますが、そのうち気づき始めます。 もしかしてコレ、品質悪いんじゃない? 所詮は付属品、品質は良くない 当たり前ですが付属品は所詮付属品で...