三脚 ハスキー三脚はもう古い? 質問者ハスキーについてはどうお考えですか?知り合いのカメラマンにはハスキー使いが多いし、良いのはわかりますが、今更買う気にはなれないんですけど…以上の質問をいただきました。確かに長年ハスキーを使ってきたコアユーザーならまだしも、そうじゃない... 2023.07.31 三脚
メンテナンス・工具・ケミカル 三脚のナットロックに使用するグリース(またはグリス)の使用上の注意と塗布方法 三脚のナットロックの潤滑に必要不可欠なグリース(またはグリス)。しかし正しい使い方や適切な管理をしなければ、本来の性能を発揮できないばかりか、思わぬトラブルにもつながってしまいます。今回はグリースを使用する際の注意点と、私が適切だと思うグリ... 2022.02.15 メンテナンス・工具・ケミカル
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを買ったので、どのアルカスイス互換プレート、雲台、三脚が使いやすいか調べてみた 持っている2倍テレコンとZ50と組み合わせたら1200mmの超望遠組めるな…といった理由でニコンの新レンズ「NIKKORZ100-400mmf/4.5-5.6VRS」を買いました。しかしレンズのレビューはあちこちで読めると思いますし、作例な... 2022.02.04 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
カスタム・改造 Gitzo ジッツオ レジェンド三脚を使いやすくする4つの裏技 Gitzoの最新三脚「レジェンド」はとても良い三脚で気に入りました。しかし個人的にちょっと気に入らない点もあります。今回はその部分を改良して使いやすくしていきたいと思います。❶ぽっかり空いたネジ穴が格好悪い滑落防止ネジを外すと見事に大きなネ... 2021.08.28 カスタム・改造トラベル三脚
トラベル三脚 INDIEGOGO ジッツオ レジェンド三脚&カメラバックパック プロジェクトとうとうゴール! 様々なトラブルによりindiegogoのプロジェクトページのコメント欄はやや炎上気味でしたが、ようやくGitzo初のクラファンプロジェクトがゴールを迎えました。いやーめでたいですねっ!まず開封する前に言っておきたいことがあります。箱めっちゃ... 2021.08.27 トラベル三脚三脚
エントリー三脚 写真始めたてほやほやフォトグラファーが次に手に入れるべき機材 最近ブログの内容がマニアックになり過ぎていて、初心者の方が寄り付きにくい環境になっていました。今回は「三脚をまだ使ったことが無いよっ」ていう写真始めたてほやほやフォトグラファーのあなたにも分かりやすいように、三脚を使ってほしい理由を書きたい... 2021.08.03 エントリー三脚三脚
メンテナンス・工具・ケミカル 【2022/02/16結論】Husky三脚の脚の固定ボルトナットのお話し 今回の記事はHusky三脚、下図の赤く囲ったパーツのお話し。部品名は「HUSKY三脚用脚部取付けナットB-7(税込)550円」と「HUSKY三脚用脚部取付けボルトB-6(税込)1,100円」です。ある日、Huskyを分解清掃していたところ、... 2021.06.08 メンテナンス・工具・ケミカル
トラベル三脚 Gitzo Légende 三脚&バックパックがついに今週発送!楽しみ!でもちょっと不安もあるプロジェクトだと正直思ってる INDIEGOGOのクラファンでプロジェクトを達成したGitzoのLégende三脚&バックパック。早い方だと海外では約1ヶ月前に受け取っているようですね。そしてついに今週から日本への発送が始まる。みたいなメールが届きました。楽しみですね。... 2021.06.02 トラベル三脚
トラベル三脚 GITZO Légende 追加情報 GITZOLégendeのキャンペーンも残りいよいよ8日。まずは一番大きなニュースが「ミニトラベラー」の単体販売が追加されたことです。価格は何と99ドル!めちゃくちゃ破格です。しかもこちらも永久保証つき!通常価格で買った勢の私は涙目ですわ。... 2021.04.04 トラベル三脚
トラベル三脚 GITZO Légende 追加情報 GITZOLégendeの情報が徐々に明らかになってきました。まず先日書いた記事で今回の三脚が「過去にリリースした三脚の在庫処分ではないか?」と考察しましたが、公式から声明がでました。「市場に出す前にフィードバックを収集するために、少量のプ... 2021.03.22 トラベル三脚