カスタム・改造 アルカスイス P1+ Hybrid?P1+ & Core75 コアレベラー カスタムの依頼を受けました ARCA-SWISSP0Hybridファンの皆さま、ごきげんよう。幻の雲台P1+Hybridが完成しましたのでお披露目したいと思います。今回も私の機材ではなく、カスタム依頼を受けましてお預かりしたものです。ご本人の許可をいただいて掲載してお... 2020.11.12 カスタム・改造
カスタム・改造 アルカスイス P0 Hybrid クイックシュー換装の依頼を受けました さて今回もARCA-SWISSのクランプ換装のオーダーです。なんとYouTubeの視聴者様からのご依頼です。なおご本人の許可をいただいて掲載しております。まずは今回換装するクイックシューがこちら。ReallyRightStuffやKIRKク... 2020.10.30 カスタム・改造
カスタム・改造 アルカスイス Core60 コアレベラー クランプ換装の依頼を受けました さて久しぶりのARCA-SWISS製品の記事です。と言いましても私の機材ではなく、クランプの換装依頼を受けましてお預かりしたものです。ご本人の許可をいただいて掲載しております。前に紹介したCore75の小さいバージョンです。こちらも同じ方か... 2020.10.23 カスタム・改造
アルカスイス互換アクセサリー 【使える】アルカスイス互換アクセサリーおすすめ11選! アルカスイス互換アクセサリーは多種多様、たくさんのメーカーから販売されていますが、とにかくハズレが多いこの界隈。なかなか「コレ!」と勧められる製品が少ない状況です。今回は私が使ってきた中でこれは良かったというアルカスイス互換アクセサリーをピ... 2020.10.13 アルカスイス互換アクセサリー
ギア雲台 Leofoto G2とアルカスイスP0 Hybridを比較してみた アマチュアフォトグラファーを中心に人気が加速しているLeofotoですが、当ブログではおそらく初めての紹介となります。実はこれまで私は何個かLeofoto製品を使ったことがあります。しかしあえて一度も紹介してきませんでした。その理由は後述す... 2020.06.26 ギア雲台
プロ用三脚 Novoflex Trio Balance 1年半使ってみたレビュー アルカスイス互換 購入して一度記事を書いたっきりで、まるで存在がなかったように取り上げてこなかった三脚がいくつかあります。その理由はすぐに売却してしまってすでに手元にない、という場合もありますが、なんとなく魅力を伝え難いから…ということもあります。今回はそん... 2020.05.13 プロ用三脚
雲台 完璧な雲台は存在する?あなたに必要な雲台を見つけよう すべての希望を叶える雲台は存在しない。いきなりタイトルに対する厳し過ぎるアンサーでスタートです。世界の雲台マニアさんこんにちは。今回は世に出回っている雲台について書きたいと思います。雲台とは、三脚や一脚に装着してカメラを固定させる装置のこと... 2019.12.25 雲台
レベリングベース 左手親指の法則 水準系の記事繋がりで、もうひとつリライトしたいと思います。今回はオートレベル型のレベラーEZLevelerIIの操作方法です。オートレベル型は「左手親指の法則」なる操作方法で合わせることが出来ます。ややこしそうな操作方法に聞こえるかもしれま... 2019.10.12 レベリングベース
レベリングベース レベリングベース選びのすすめ レベリングベースが必要な理由パノラマ撮影を行いたい時や、ジンバル雲台やビデオ雲台を使う時にあると便利なアイテムがレベリングベースです。不整地で三脚を立てて雲台自体が傾いたままで、パン操作すると水平が崩れてしまいます。レベリングベースがあると... 2018.05.27 レベリングベース
アルカスイス互換アクセサリー アルカスイス・マニアックス 久しぶりにアルカスイスの事をマニアックに書いてみたいと思います。まずアルカスイスとは何か?については先日記事を書きましたので、そちらをご覧ください。イチから始めるアルカスイス〜ARCA-SWISSとは〜話が少し逸れてしまいました。そんなアル... 2018.05.25 アルカスイス互換アクセサリー