メンテナンス・工具・ケミカル 需要ゼロかもしれないが書きました。wera サイクロップポケットセット2をカスタマイズ!夢の三脚メンテナンスツールセットが完成 世の中には特定の分野に特化した工具セットがあります。 有名な物だと車載工具セットや時計メンテナンスセットなどです。 ニッチなものではギターメンテナンス工具セットなんてものもあります。 しかし残念ながら『三脚・雲台・プレート』に特化したメンテ... 2023.11.23 メンテナンス・工具・ケミカル
カスタム・改造 【祝】ついに完全解決!「ハスキーのEVポストが怖いよ問題」 普段からスタジオJinのHPはこまめにチェックしているのですが、今月の12日にハスキー三脚に関する新しいページが追加されていました。 「HUSKYを受け継ぐ-1 オーバーホールのススメ」という内容のページで、大きく3世代に分け、各モデルの適... 2023.09.22 カスタム・改造
3WAY雲台 【修理依頼】Husky雲台で特定の角度でパンが固い!原因の特定と修理 相談者 ハクさんこんにちは。 僕が使っているハスキー三脚(雲台一体型です)なんですが、特定の角度(80〜90度)でパン操作をすると急に固くなります。 原因は分かりますか? というご相談を受けました。現物を見てみないと何とも言えませんが、90... 2023.06.29 3WAY雲台メンテナンス・工具・ケミカル
メンテナンス・工具・ケミカル クランプやプレートの傷を簡単に安全に補修する方法 アルミ合金製のクイックシュークランプやプレートを長年使っていますと、何かにぶつけてしまったり、落下や転倒をさせたりして、傷付いてしまうことがあります。 幸い傷は無いという方でも、さすがにクランプとプレートの擦り傷なんかは使っていれば避けるこ... 2023.06.09 メンテナンス・工具・ケミカル
トラベル三脚 GITZO GK1545Tのパンノブの内部パーツを紛失しちゃった!そんな時の応急処置法 ツイッターのフォロワーさまからこのような質問が届きました。 質問者 GITZO GK1545Tを使っております。先日使用した際にパンロックのネジが効かなくなってしまいました。どうやら、ネジ先端のストッパーを何かの拍子で紛失してしまったようで... 2023.04.27 トラベル三脚自由雲台
メンテナンス・工具・ケミカル ReallyRightStuffのBH-55のフリクションコントロールの調整方法 今回はReallyRightStuffのBH-55のフリクションコントロールについてご質問をいただきました。 質問者 こんにちは。 RRSの大型の雲台のトルク調整ネジを最大に絞めても動いてしまう程ゆるくなってしまいました。 フロントが重いレ... 2023.04.11 メンテナンス・工具・ケミカル自由雲台
メンテナンス・工具・ケミカル カメラの三脚ネジ穴がナメちゃったっ!そんな時のお助けツール 愛用しているNikon Z50にクイックシュープレートを取り付けようとしたところ、どうにもネジが固い。これは嫌な予感がするなぁと思い、無理せず装着を止めて調べてみたら… どうやらネジ穴がナメちゃったみたいで、斜めにネジが入っていき、途中で止... 2022.10.30 メンテナンス・工具・ケミカル
クランプ SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプを分解してグリースアップしてみた 先日書いた記事「SOS!SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプが固い時の解決策」で、SWFOTOのギアパノラマクランプの調整方法をご紹介しましたが、今回は分解してさらに滑らかな操作性を実現できるのか?を検証してみたいと思います。 分... 2022.08.09 クランプ
クランプ SOS!SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプが固い時の解決策 今年の3月に書いた記事を読んでSWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプを購入された読者様から問い合わせがありました。 質問者 HAKU様、はじめまして。これは良いかも!? SWFOTO GC-01 ギアパノラマクランプという記事を読み... 2022.07.28 クランプ
メンテナンス・工具・ケミカル ペンタ棒のクリーニングシートの代替品。SGゲルクリーナーベースCBはなかなか良さげ 上の製品をご存知でしょうか? PENTAX イメージセンサークリーニングキット。 通称「ペンタ棒」と呼ばれるこの棒は、粘着質の柔らかいゴムのような頭がついた棒で、センサーに付いたゴミを付着させるという非常にシンプルな清掃用品です。 ちなみに... 2022.07.07 メンテナンス・工具・ケミカル