Mac Macのゴミ箱を空にできない! 思わぬ方法で削除できた方法 ゴミ箱を完全削除しようとした時に「名前“◯◯...”は長すぎるため削除できません」みたいな表示がされ完全削除できない時があります。私の経験では「名称未設定フォルダ」という名称のフォルダーの中にたくさんのファイルやフォルダーを何階層にも渡っ... 2023.04.21 Mac
クランプ 本当にう○こなの?アルカスイス純正クランプを詳しく紹介 アルカスイス純正クランプは、マニア界隈では昔から「○ソだク○だ」と言われてきました。私も似たような発言をした事もあります。今回は純正クランプが本当にそうなのか徹底的に紹介したいと思います。純正クランプは大きく分けて3種類アルカスイス純正クラ... 2020.02.27 クランプ
電動雲台 FeiyuTech 電動雲台 QING (チェン)ファーストインプレッション レビュー FeiyuTechというメーカーから電動雲台「QING」を発表、2月14日に発売されるというのです。しかも価格は98,450円(税込)と超ハンマープライス!もうこれは買うしかないなと思い、秒で注文しました。 2020.02.21 電動雲台
アルカスイス互換アクセサリー 【不具合報告】ケーブルリリーフスペーサーをお買い上げの皆さまへ 先日販売が開始されたSmallRigのケーブルリリーフスペーサーが本日私の手元に届きました。しかしチェックしたところ、重大な不具合が発覚しましたので報告します。クランプを固定するとズレる(傾く)最初の試作品の段階ではズレなかったので、目を疑... 2020.01.11 アルカスイス互換アクセサリー
雑記 Really Right StuffがReally Right Stuffの名を取り戻す日 この記事は「ReallyRightStuffがReallyRightStuffじゃなくなった日」の続きとなります。まずは前回の記事の内容を簡単に振り返ります。2019年9月9日…S・SさんがReallyRightStuffの三脚「TVC-2... 2019.12.25 雑記
雑記 Really Right StuffがReally Right Stuffじゃなくなった日 私は怒っています。おそらくここ何年かで一番怒っています。本日はその理由となった出来事を詳しくお伝えしたいと思います。2019年9月9日、私が購入を勧めた方から悲痛なメッセージが届きました。S・SさんReallyRightStuffのTVC2... 2019.10.30 雑記
クランプ KIRK クランプの分解・調整方法 アメリカ製品を買ったら細かい部品が不良品だった。ということは少なくありません。KIRKのクランプも発売当時はバネの不良が多く、実際に私も何度か不良品に当たりました。写真でも分かって頂けると思いますが、明らかに片側が下がっています。見た目だけ... 2019.10.15 クランプ
プロ用三脚 Gitzoの水準器の色抜けと交換方法 かなり昔に書いた記事のリライトです。中古などで古い三脚を手に入れた時、たまに水準器の液色が黄緑色だったはずのモデルが、無色透明になっていることがあります。これは経年劣化による色抜け現象であり、使用頻度等にもよりますが、5年〜10年程度で色が... 2019.10.11 プロ用三脚
雑記 最近RRSのシリーズ2三脚を購入された方に ReallyRightStuffの三脚【TVC-24LMk2】を最近買われた方から、一番下の脚(一番細い脚)に不具合があるという報告を受けました。不具合報告が複数件あり、状況も酷似していることから、個体差とは考えにくいです。内容は脚を伸縮し... 2019.10.02 雑記
自由雲台 クランプが緩む?RRS のBPC-16を使っている方は要チェック! 先日京都で撮影している時にRRSのミニ三脚を使っていて、ちょっとした違和感を感じました。きちんと固定したはずなのに左右にグラグラとガタつくような感じです。でも気のせいかな?と思い普通に撮影し、バッグに片付けました。クランプのネジが緩んでいた... 2019.08.13 自由雲台