ギア雲台

ギア雲台

全方位ギア駆動せよ!上下方向の微動システムについて考えてみた〜その②〜

全方位ギア駆動せよ!上下方向の微動システムについて考えてみた 去年の夏に上の記事を書いたのですが、完全に納得のいく結果には辿り着けませんでした。 と言うのも、この上下移動システムですと、アクセサリーターミナルが完全に塞がれてしまうので、...
ニュース・噂

ARCA-SWISSの新製品情報

ARCA-SWISSの新製品の情報です。 この投稿をInstagramで見る Rod Klukas, USA Representative(@arcaswissusa...
ギア雲台

全方位ギア駆動せよ!上下方向の微動システムについて考えてみた

ギア雲台マニアの中には、全方位ギア駆動システムを夢見ている方もいらっしゃるでしょう。 かく言う私もそのひとりです。 3軸微動はManfrottoの410と405、ARCA-SWISS C1 CUBE GPとd4 GPですでに実現しています...
カスタム・改造

アルカスイス P1+ Hybrid?P1+ & Core75 コアレベラー カスタムの依頼を受けました

ARCA-SWISS P0 Hybridファンの皆さま、ごきげんよう。幻の雲台P1+ Hybridが完成しましたのでお披露目したいと思います。今回も私の機材ではなく、カスタム依頼を受けましてお預かりしたものです。ご本人の許可をいただいて掲載...
カスタム・改造

アルカスイス P0 Hybrid クイックシュー換装の依頼を受けました

さて今回もARCA-SWISSのクランプ換装のオーダーです。なんとYouTubeの視聴者様からのご依頼です。なおご本人の許可をいただいて掲載しております。 まずは今回換装するクイックシューがこちら。Really Right StuffやK...
ギア雲台

アルカスイスC -1 CUBE GP 3年使った感想

そろそろ「はてなブログ」の自分のブログを終わらせようと思い、記事の引越しを兼ねて改めて各機材のレビューをしていきます。 今回はARCA-SWISSの最上位機種「C1 CUBE GP(以下、GP)」です。私がGPを購入したのは発売後すぐに予...
ギア雲台

Leofoto G2とアルカスイスP0 Hybridを比較してみた

アマチュアフォトグラファーを中心に人気が加速しているLeofotoですが、当ブログではおそらく初めての紹介となります。実はこれまで私は何個かLeofoto製品を使ったことがあります。しかしあえて一度も紹介してきませんでした。その理由は後述す...
雲台

完璧な雲台は存在する?あなたに必要な雲台を見つけよう

すべての希望を叶える雲台は存在しない。 いきなりタイトルに対する厳し過ぎるアンサーでスタートです。 世界の雲台マニアさんこんにちは。今回は世に出回っている雲台について書きたいと思います。雲台とは、三脚や一脚に装着してカメラを固定させる装置...
アルカスイス互換アクセサリー

ニッチ過ぎて惚れるメーカー HejnarPHOTO

今日は非常にニッチなアルカスイス互換製品をリリースしてくれる事で有名なHejnarPHOTOの中でも更にニッチなアクセサリーをご紹介したいと思います。 HejnarPHOTOって? まずこのメーカー自体を知らない方のために少しだけ会社概要を...
ギア雲台

アルカスイス ARCA-SWISS d4 GP

アルカスイスd4 GPを購入してから約2年経ちました。LeofotoのG4は結構売れているような気がしますが、本家d4はどうにも普及率が悪い気がします。とても魅力的な雲台ですので改めてご紹介したいと思います。 雲台の特徴 アルカスイスd4 ...