2024/02/17 加筆記事
RRS三脚の件で問い合わせがありました。

この度RRSのTVC-34L Mk2を中古で購入したのですが、最上段のナットロック下部のパーツが足の伸縮で外れてしまいます。
これって接着剤で付けていいんでしょうか?
RRSでナットロック買おうと探したけど売ってないみたいだし、撮影のたびに手でずり上げれば問題無いのですが…。
この部品の名称は「スナップシールド」で、その主目的は、ツイストロックと脚にゴミが混入しないようにガードするためのパーツです。
Mk2から追加された機能です。
このトラブルは聞いたことが無い事例でしたので、自分の所有するTFC-24L Mk2のナットロックを確認したところ、外れない(外してはいけない)っぽいですね。
指で動かせば回るパーツなので接着剤で固定して良いものか判断できません。
テープで仮固定して試してみたところ若干フィーリングに違和感を感じるものの問題なくロックできました。
ただ素人判断が故障に繋がることはよくあります。
ここはReallyRightStuffに問い合わせて正しい判断を仰ぎたいと思います。
もちろん英語で問い合わせましたが、翻訳した内容を共有したいと思います。

最近知人が中古の「TVC-34L Mk2」三脚を購入しましたが、一段目のナットロックのスナップシールドが外れたとのことです。
同様の問題は報告されていますか?
またこの部分を接着剤で固定しても良いでしょうか?
そうでない場合、交換部品を購入して日本に発送してもらうことは可能でしょうか?
スナップシールド3 つの価格と送料を教えていただけますか?

スナップ シールドが故障したとのこと、残念に思います。
三脚を長期間にわたって頻繁に使用すると、これらの部品が外れてしまうことがあります。
接着剤またはロックタイトを使用しても構いません。
接着前に古いグリースや汚れを掃除することをお勧めします。
新しいスナップ シールドの見積もりを作成しました。
別のメールで受け取っているはずですのでご確認ください。
なるほどなるほど。劣化により外れてしまう可能性があるという事ですね。
また固定してしまっても問題ないという事ですが、接着するにしても剥がせるタイプの接着剤にしておいた方が良さそうです。
私は使ったことがありませんが、貼って剥がせる粘着剤という物があるみたいなので、そういうのが良いかもしれません。
そして補修部品としてスナップ シールドも購入可能で、価格の変動はあるかもしれませんが、2024/01/24時点では 1個 $1.50 です。
別途日本までの送料が$33.95 必要ですので合計$38.45。
同じようなトラブルでお困りの方は、RRSに問い合わせてみてください。
問い合わせ先:info@reallyrightstuff.com
〜2024/02/17 追記〜
RRS社から補修パーツが到着し、無事直ったと連絡がありました。

※画像はM.Y様から提供
しかし届いた交換パーツは、明らかに初期パーツと形状が異なっていたとの事。た、確かに…
こういった報告によって改良されたのかもしれませんね。
私の購入したTFC-34L Mk2も予約して購入した初期ロットですので、もしかしたら近い将来、同様の症状が現れるかもしれません。


最新記事 by haku (全て見る)
- 新たな中華製 Nikon Zf専用のLブラケットを発見! JLwin JL-Zf レビュー&カスタム - 9月 18, 2024
- note はじめました - 7月 2, 2024
- うずまきのひびき 〜流体のダイナミズムと美学〜 - 6月 24, 2024