本題に入る前にmacのスクリーンショットの基本をおさらいしておきましょう。
macのスクリーンショットの撮り方
全画面を撮る ⌘+shift+3
画面の一部を撮る ⌘+shift+4
画面収録を行う ⌘+shift+5
全画面をクリップボードに保存 ⌘+shift+control+3
画面の一部をクリップボードに保存 ⌘+shift+control+4
画面の一部を撮る ⌘+shift+4
画面収録を行う ⌘+shift+5
全画面をクリップボードに保存 ⌘+shift+control+3
画面の一部をクリップボードに保存 ⌘+shift+control+4
macでスクショ撮影すると、まず画面右下の方にプレビューが表示され、少し時間がたった後にプレビューが消え、その後デスクトップに保存されます。
1枚2枚なら特に気にならないのですが、連続で何枚もスクショしたい時などは、すっごく時間がかかるのでイライラします。
この機能をOFFにする方法が分かったので、自分のために記事に残しておきたいと思います。
①Command + Shift + 5 を押す
②オプションから設定を変更する
画面下に表示されている窓の中の「オプション」をクリックすると、メニューが表示されます。その中の「フローティングサムネールを表示」のチェックを外します。
これで設定変更は完了です。スクショの遅さにイライラしている方は、ぜひお試しください。
The following two tabs change content below.

こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。
当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。
当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。
どうぞよろしくお願いいたします!

最新記事 by haku (全て見る)
- 【祝】ついに完全解決!「ハスキーのEVポストが怖いよ問題」 - 9月 22, 2023
- SmallRig 折りたたみレンチセット AAK2213C - 9月 21, 2023
- 改良?それとも改悪?改訂されたReallyRightStuff のレバークランプ「ARC-LR」を忖度無しの徹底レビュー - 9月 13, 2023