物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備

お久しぶりです。最近仕事が忙しくてなかなか更新できずにいたのですが、そろそろ気合いを入れて書いていきたいと思います。

私は普段機材(主に三脚雲台)のことばかり書いていますが、本業はデザインのお仕事をしています。そしてその広告に使う写真を撮るお仕事もしています。パンフレットやカタログ、新聞折り込み広告の商品写真がメインです。その経験を元に皆さんが挑戦しやすいテクニックを選んで「ブツ撮りテクニック」シリーズをご紹介していきたいと思います。

まず第一回目は撮影準備について書いてみたいと思います。

ブツ撮り前の心得

物の特徴を観察し、構想する

被写体をよく観察しましょう。それはどんな物なのか、どういう角度から見れば格好良いのか?そして想像してみてください。もしそれが暖かい物であれば暖かそうに、子供服なら元気で明るいイメージに、洗剤ならクリーンな印象に。という感じです。また撮影するのが「イメージカット」なのか「ありのままの商品写真」なのか、それも最初に決めておくことが大切です。

※同じブツ撮りでもイメージ写真であれば左のように自由な構図が可能。ありのまま写すなら、右のように全体的に深度を深くして、歪みなく明るく隅々まで見せる必要があります。

その構想を元に背景や使うレンズを決めます。背景も黒と白だけだとすぐにマンネリ化してしまいます。また時には屋外に飛び出して撮影してみるのも面白いです。常識に捕らわれず、あらゆる案を練ってみてください。この作業によって必ず撮影のクオリティは高まりますし、何より試してみたくて堪らなくなるはずです。私のアイデアも今後惜しみなく紹介していきたいと思います。

物を綺麗にする

被写体がたとえ新品であったとしても、必ずしも綺麗であるとは限りません。埃が被っている場合もありますし、指紋がついている場合もあります。洋服にシワが付いていたり、ボタンの糸がほつれていることだってあるでしょう。撮影後にPhotoshopで処理することもできますが、時間がもったいない上に、補正技術も必要となりますので、なるべく撮影前に綺麗にしておくことが大切です。

Lightroom・Photoshopを導入する

撮影だけでは限界があります。画像編集ソフトを使えば、自分の理想通りの画像に作り直すことも可能です。上の画像は糸で吊って撮影して、Photoshopで糸を消した画像です。

ブツ撮りのための「道具」を揃えよう

ブツ撮りにはたくさんの道具が必要です。とは言っても、いきなり本格的な機材を揃えるのも大変ですから、まずは絶対に必要なものと、お手軽に揃えられるものを中心に紹介します。

カメラとレンズ

カメラなら何でも良いというわけではありません。最低でもマニュアル操作が可能で、レンズが交換できて、外部ストロボが接続できるデジタルカメラを選んでください。型落ち(5年前くらい)中古カメラでも十分です。歪みのないブツ撮りをするためにレンズは85mm〜105mm辺りの中望遠レンズは必須と言えます。イメージ撮影用にボケ量が大きい明るい単焦点レンズが一本あると良いと思います。コスパで選ぶなら50mmF1.8が良いでしょう。

撮影台

専用の撮影台じゃなくても構いません。撮影台といえば、椅子型の撮影キットか、ソーホースと板が定番ですが、ソーホースの替わりにキーボードスタンドでも代用できます。台も板の他に、5mm以上の厚みのアクリル板があると、下からのライティングにも対応できて便利です。

背景スタンド

背景紙をセットするためにスタンドがあれば便利です。スタンドが予算やスペースの都合で導入が難しいなら、天井にフックを取り付け、フックにクリップを引っ掛けてペーパーをセットすることで代用可能です。

背景紙

背景紙は白・黒の他に、カラーやグラデーションが入っているもの、布やフエルト、ミラーやセロファンなど無限にあります。遮光性の高い黒い布を使えば、非常にクールな作品に仕上がります。布はシワが気になる場合が多いので、絞って撮影する場合には注意が必要です。最初は100円ショップなどで揃えると良いと思います。

クリップ(ピンチ)

背景紙をセットしたり、重りにしたり、ケーブルを束ねたり、とあると便利です。必ずしも撮影専用のもので無くても構いません。

レリーズ・リモコンシャッター

シャッターを押し込んだ時のブレは意外と大きいものです。またブツ撮りでは、ビフォーアフターのように同じ構図で比較写真を撮ることが多いので、指で押し込むと三脚自体がズレてしまうことがあります。そのような失敗をしないためにも、必ずレリーズやリモコンシャッターを使うように心がけましょう。そんなに多機能である必要はないので、安い互換品で十分だと思います。

パーマセルテープ

これは絶対にあった方がいいです。被写体がズレないように固定したり、ピントが動かないように固定したり、被写体についた埃を取ったり、位置合わせに使ったり…。数え上げたらキリがないくらいお世話になりました。ひとつ1000〜1500円くらいと少し高いですが、繰り返し何度も使えるので、黒白両方持っておくことをお勧めします。

ストロボ

ブツ撮りでは必須と言えます。クリップオンで構いませんので、無線(スレーブ発光でも可)でコントロールできるストロボを2個持っておくと表現の幅が広がります。メーカー純正じゃなければ結構安価なものがあります。

ソフトボックス

ストロボの光を非常に柔らかくしてくれる魔法のアクセサリーです。ストロボ初心者でもソフトボックスさえあれば、それっぽい写真が撮れると言っても過言ではありません。値段はピンキリですが、安いものでもそれなりに使えます。

ブロアー・手袋・ウエス

「ブツ撮り前の心得」でも書きましたが、せっかく上手く撮れても埃だらけでは魅力も半減というものです。常に被写体の状態をチェックし、クリーンに心がけてください。

三脚

絶対に必要です。意外かもしれませんが、ブツ撮りは毎回ストロボを使用するわけではありません。定常光を使うこともありますし、屋外で自然光で撮影する場合もあります。イメージ写真なら長時間露光も使います。それらのシーンでブラさずにしっかり撮影するためには、重く頑丈な三脚が必要です。また低い位置から見上げるように撮影したり、高いところから俯瞰で撮ることもあります。雲台は微調整が得意なギア雲台が一番ブツ撮りに向いています。三脚にはそこそこお金をかけた方が満足度は高いです。


他にもあると便利なものはたくさんありますが、取り敢えず必要なものはこれくらいだと思います。

次回も基礎的な話になりますが、いよいよ実際の撮影に入っていきたいと思いますので、楽しみにしていてください。

物撮りテクニック その② 背景編

The following two tabs change content below.
haku
こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。 当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。 当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。 どうぞよろしくお願いいたします!

コメント

  1. […] 前回記事;物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 […]

  2. […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / 物撮りテクニック その② 背景編 […]

  3. 福田 圭介 (インスタネーム@keizphoto kei fukuda) より:

    はじめまして
    いつも三脚や情報等参考にさせていただいております。
    この度はハクさんのHPから三脚新調にあたり情報をいただきまして決定することにしました。
    つきましては初めてのジッツオ三脚を購入記念に「三脚ポートレート」を撮影させていただきたいと考えています。
    主にSNS(Facebook、Instagram等)での掲載に第一人者のハクさんにご理解いただければ嬉しいなと思いコメントさせていただきました。
    どうぞよろしくお願いします。

    • haku haku より:

      福田 圭介さま、はじめまして。まずは三脚新調おめでとうございます!
      SNSではTwitterの方がメイン(@dermatograph76)ですので、もしアカウントをお持ちでしたら、そちらでも公開してくださると嬉しいです。
      ハッシュタグ「#三脚ポトレ」をつけてツイートしてくださると、毎日必ずチェックしておりますので発見できます。
      楽しみにしております。

  4. […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / 物撮りテクニック その② 背景編 / 物撮りテクニック その③ 基礎の基礎 […]

  5. 物撮りテクニック その⑥ 本のブツ撮り | カメラと三脚とアルカスイスと ときどきMac より:

    […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / 物撮りテクニック その② 背景編 / 物撮りテクニック その③ 基礎の基礎 / 物撮りテクニック その④ ブツ撮りに適したレンズ選び / ブツ […]

  6. […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / 物撮りテクニック その② 背景編 / 物撮りテクニック その③ 基礎の基礎 / 物撮りテクニック その④ ブツ撮りに適したレンズ選び / ブツ […]

  7. […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / その② 背景編 / その③ 基礎の基礎 / その④ ブツ撮りに適したレンズ選び / その⑤ レフ板を使ったブツ撮り / その⑥ 本のブツ撮り / その⑦プ […]

  8. […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / その② 背景編 / その③ 基礎の基礎 / その④ ブツ撮りに適したレンズ選び / その⑤ レフ板を使ったブツ撮り / その⑥ 本のブツ撮り /  […]

  9. […] 撮影の準備の大切さについては「物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備」で詳しく書いていますので、ぜひ読んでみてください。 […]

  10. […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / 物撮りテクニック その② 背景編 / 物撮りテクニック その③ 基礎の基礎 / 物撮りテクニック その④ ブツ撮りに適したレンズ選び […]

  11. なるべく安く!商品撮影(ブツ撮り)のライティング環境 | カメラと三脚とアルカスイスと ときどきMac より:

    […] 物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 / 物撮りテクニック その② 背景編 / 物撮りテクニック その③ 基礎の基礎 / 物撮りテクニック その④ ブツ撮りに適したレンズ選び / ブツ […]

  12. 過去のブツ撮りの記事 まとめ (…というかリンク) | カメラと三脚とアルカスイスと ときどきMac より:

    […] 記事へのリンク→物撮りテクニック その① ブツ撮りの準備 […]

タイトルとURLをコピーしました