バナナ型が特徴のこのストラップは、大阪にリアル店舗を構えるAcru(アクリュ)さんのカシェ・バナーヌハンドストラップです。
内部には高性能な低反発クッション材がたっぷり封入されており、手の甲が痛くなりません。
ボディ(Nikon D610)につけたところ。慣れない間は結構かさばって邪魔に感じました。ぶら下げると結構負荷がかかります。重いレンズを付けていると少し不安に感じます。
手を通し、半回転させることでテープ部分に張りが出て、ホールド感につながるという設計です。私は親指AF派ですが慣れれば撮影に影響はありません。
テープ先端部分に調節穴が開いており、全体で4cmの調節幅があります。カメラや手の大きさに合わせてぴったりのサイズに調節してご使用できます。
リアル店舗では革やテープの素材・カラーなど、細かくカスタマイズが可能で、その場でサイズなども正確に測ってくれます。
アルファベットと数字の組み合わせで打刻印も入れてくれます。
価格は税込6,156円〜とこの贅沢な造りを考えたらリーズナブルだと思います。一点一点ハンドメイドですので納期に約4週間かかります。完成後は自宅に発送も可能ですので、大阪に来られた際はぜひ一度足を伸ばしてみては如何でしょうか。
The following two tabs change content below.

こんにちは三脚フォトグラファー「ハク」です。
当ブログのキャッチフレーズは「探していた三脚と雲台の情報がきっと見つかる!三脚雲台沼ブログ」です。
当ブログを読めば大抵の三脚雲台の悩みは解決できるようになるはずです。
どうぞよろしくお願いいたします!

最新記事 by haku (全て見る)
- 【祝】ついに完全解決!「ハスキーのEVポストが怖いよ問題」 - 9月 22, 2023
- SmallRig 折りたたみレンチセット AAK2213C - 9月 21, 2023
- 改良?それとも改悪?改訂されたReallyRightStuff のレバークランプ「ARC-LR」を忖度無しの徹底レビュー - 9月 13, 2023